ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - コペン

トップ 補強 補強パーツ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レースカー 3D ジグ式 フレーム修正! スポット増し!!

    フロントがぶつかり、フレームが曲がってます!

    難易度

    • コメント 0
    2012年7月5日 12:58 ラッシュモータースポーツさん
  • 増し締め

    最近、ボディの軋み音が気になっていたので、補強パーツを導入する前に様子を見る事にしました。 ローヘッドボルトを取り付けてから少し走ったので、一応チェックがてら増し締めをしようと思いましたが・・・ 当然ですが、ロックタイトのお陰で緩みはありませんでしたwww その代わりに、純正のボルトで止まっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月17日 17:30 おゆき@セロさん
  • ルーフレインフォースバー、バージョンアップ!

    ルーフバーの開発にも携わっていた、黒コペさんより連絡があり、『ルーフバー、バージョンアップ出来るよ!』との事(≧∇≦) といっても私は仕事中の為、黒コペさんが施工してくれるとの事^ ^ 板金の合間に感謝です(≧∇≦) バーとバーの取付部分と車との取付部分の剛性アップらしいですが、、、 おぉぉぉ、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2012年11月16日 13:32 ろいwさん
  • ロールパッドの補強

    オーバーヘッドクロスバーのパッドは、装着時に切れ込みを入れて固定金具を挟み込んで装着していくため、切れ込みから裂ける可能性があります。 そこで、太めのタイラップでぐるりと巻いて、裂け防止を図りました。 少しむちっとしてしまいますが、これなら自然に経年劣化で裂けてしまうことはないと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月9日 17:28 TAFTANTさん
  • D-SPORT トランクバー 取り外し

    コペンとお別れするので、トランクバーを取り外しました。 チョチョイのチョイですね。 オークションにて次のコペン乗りさん(たぶん)の手に渡りました^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月16日 00:35 ユキ子@eKスペースカスタムさん
  • GP!コンフォテブリィー クラッチペダルブッシュの取り付け 5 ペダル横方向遊び検測状況

    交換前 クラッチペダル幅47mm 交換前 横方向へ煽りながら遊びを検測してみた結果53mmに・・・ 遊び幅は、6mm程あるようです。 交換後 ペダル幅は、47mm 交換後 横方向へ煽りながら遊びを検測してみた結果1mm程(以下) となっておりましたぁ~ GP!コンフォテブリィー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年12月13日 20:12 HakuNaさん
  • ぶれーすばー…自力での取付け……断…念……⊂⌒~⊃ ̄д ̄)⊃

    夏に池田工場のお祭りでいただいた補強の棒。 取り付けようと、重い腰を上げました。 ほら、夏は暑いし。暑いと何もしたくないし。 関連URLを参考に、センターディフレクターを、マイナスドライバーで… …ていうか、プラの内張り剥がしを頭の後ろの金属がわから突っ込んで、左右にねじって外すほうがスムーズじゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年11月3日 16:01 たま (U^ω^)さん
  • オートライフせつおん製マキシスタワーバー対応AL BKT

    鉄のブラケットから型取り 黒いのが元のブラケット 真ん中下が切り出してベンダーで曲げたアルミ(5052?)6.0mm 真ん中上が型取りしたアルミ0.6mm 一番上はそれらしく書いてみた走り書き 結局は現物合わせで作ったんだが・・・(苦笑) 車体にも仮取り付けして各部確認 TIG溶接 いちおう万 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年1月11日 18:11 雪音(せつおん)さん
  • ガリガリなんで交換。

    TOOLが入らないほど削れていたので、交換する事にしました。 本当は、セロと同じボルトに交換しようと思いましたが、 お試しで安いボタンボルトにしてみました。 純正のワッシャー分低くなっていて、頭がボタン形状なので何かを引っ掛ける事もないだろうと思います。 暫く???は純正の車高なので、もしこれで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月9日 13:16 おゆき@セロさん
  • 異音対策

    購入時から気になっていた、ルーフ上から出てるガタビシ音を止めたくて、ネットで調べて、ルーフアームの固定部分に、グリススプレーを注入したところ、音が止まりました。定期的にやろうと思います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月11日 00:28 shin08さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)