ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - コペン

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • きしみ音対策『カタカタ』ルーフ継ぎ目編

    幼馴染のカプチ乗りにペン子のきしみ音を相談したら『オープンカーにとってきしみ音は【仕様】だから』っと、あっさり返り討ちに遭いました。 けれどもクローズのときに『ギシギシ』とか『カタカタ』と壮絶なきしみ音が出るのは精神衛生上好ましくありません。できる対策は自分でやってみることにしました。 まずは音の ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2019年6月3日 00:40 あんでれさん
  • リアバンパーエア抜きダクト

    マスキングして型取りの準備 その辺に有った段ボールで作った型です。 一応、リアバンパーに合わせてバランス良くなる大きさにしてます。 型をリアバンパーに固定して、マスキングしたパンバーに写します。 この作業の主役、超音波カッター takuちゃん工場長に借りました。 これがなかったらこの作業、 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 6
    2014年6月14日 15:46 いーんぢゃさん
  • コペンの補強〜下回り編

    最近弄りができないくらい金欠なのです_| ̄|○ そういえば下回りの補強ってしてなかったと思いだしてネットを徘徊していたら‥ 昨日ホームセンターで手に入れた物とはこのことです。 310ミリ羽子板三枚と285ミリ一枚あとはナット50ミリが二個で千円もあればお釣りがきます。 さてどう調理してやろうかな ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年6月7日 19:34 けーすけサンタマリアver.2さん
  • ノーマル車高6J可

    ノーマル車高で6J INSET48のホイールを バンプ旋回時でも干渉無しにする為、 タイヤハウス内を矯正。 全体を奥に押しやるようにハンマーで叩く。 ゴメンよ、コペン。 バリ等はヤスリで落としてシャシブラック。 カバーは内側に。 左側も同様。 左側はウォッシャータンクがあるので ペンチ等で優しく優 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年4月25日 21:50 naokisenyoujim ...さん
  • 独立アクスルのオリジナル当て板【制作&取付】

    アヒルのアクスルを装着の方は分かると思いますが、サブフレームの取付時の説明が曖昧です!  M12用のデカいワッシャーも素材が分厚い割には軟質・・ 以前アヒルさんとメールで強度UPに対する相談すると 『当て板を製作して接着すると強度が出ます』との返事 早速、試してみます t3.2mmの鋼板を型紙を ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年12月3日 02:36 U.N.Playerさん
  • ル-フパネルの静音化(替え玉)

    リアトレイの異音が消えて明るみになった ル-フパネルからのミシミシ音です。 発生場所はここで間違いなし。だって 押せばピタッと鳴り止みますから。 そこでまたこのエプトシ-ラ-のお出まし。 リアのパネルの先回のスポンジは見当違い な所に貼ってあった様なので両サイドに エプトシ-ラ-を貼り替えて サイ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年1月30日 21:47 肉骨片(ニクコッペン)さん
  • 鉄板溶接オーバフェンダーとマーカースムージング

    せっせと洗車して、ブリスかけたピカピカのフェンダーの塗装を一気にはがして・・・ カットして鉄板溶接。 フェンダーアーチは鉄板を2重にして補強してあります。 リヤも同じ要領です。 そもそもこの位置にあるサイドマーカー、変でしょ。 せっかくなんだからトヨタの共通パーツとかじゃなくて、コペン専用でデ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年3月28日 17:32 @おまけさん
  • 発泡ウレタン サイドシルに注入

    サイドシルにウレタン注入しました‼ 防音目的です。 結構静かに成りました‼ 家の壁等に使うスプレー式のウレタンフォームを左右一本づつ注入しました。 スカッフプレート外してマット捲れば大きな穴空いてるので簡単です。 効果有ります❗

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月18日 19:47 こぺじいのさん
  • ル-フの静音化・完結編(追い飯雑炊)

    異音の発生源が特定できて、押せば音が 消えるという症状が分かれば原因究明と 対策は簡単。パネルが浮いているから 隙間をしっかりと埋めてやれば音は消えるはず。 先回のパネルを剥がさない付け焼刃的な 対応では限界があったようです。 そこでトルクスソケットヘッド(T-30)を アストロプロダクツで買って ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2021年1月31日 19:26 肉骨片(ニクコッペン)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)