ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - コペン

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • kurosiba fuku製 6mm ナイロン『レッド』 アクセルペダルスペーサー

    ふらふらネットを彷徨ってるときに見つけました。 こんなすごいものを公開していただけるなんて😁 早速DMMに作製依頼をしました。 アクセルペダルの裏側に挟み込むスペーサーなんで、この2本10mmのボルトを外すだけ^_^ でも、右側のボルトが右手では外しにくいし、左手は利き腕でないし😵 少し🤏面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月21日 16:26 み★や★びさん
  • コペン アクティブトップ 開閉25秒が目標です。

    昨年9月にアクティブトップの油圧オイルを交換 その時の整備手帳を見るとオープンに24秒 クローズに40秒とクローズが遅いのに気になっていました。 今回計測するとオープンに32秒、クローズに48秒 さらに2割程度遅くなっています。 クローズの遅さはいただけません。 なので油圧オイルを交換 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年8月21日 01:31 ほろごん16さん
  • 軽自動車目ダイハツ科コペン類触覚モドキ化

    猛暑が続く中・・・・「あ~お尻のアレ作らないと~」とか 「アレ作らないとアレが付けれない~」と思いながら・・・・ 大物をやる気でず!(´Д`).∴カハッ 小物を製作おば・・・ 例のごとく、アルミのカットから~! 今回は何でしょ~? いつも思うんですが、作るパーツがいつも左右いるんで、 倍々 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 9
    2013年7月13日 09:50 かずコペ☆tegamibac ...さん
  • 超低頭ボルト ローヘッドボルト

    コペンの下回りの補強(Xブレス?)、ボルトの頭が飛び出してますよね。 ただでさえ、地上高が少ないコペン。 万が一、下回りヒットしてボルトの頭潰れたら…(汗 ちょうど良い画像が無かった(笑) って事で、超低頭ボルトM10×40 P1.25を探してましたが、ホームセンターでは見つかりませんでした。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月5日 21:22 3匹のこぶたさん
  • 錆止め施工

    車検の為、一度、親戚の家から引き取って来ました! リアバンパーを取り外しました。年式が年式なのか、ボルト14本で固定されてて、しかも、そのうちの2本は、バックランプウインカーユニットの裏にあるため、めちゃくちゃ非常にアプローチしにくいです😅 下廻りは、ちょこちょこ点サビはありますが、ワイヤーブラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月31日 09:33 ゆう.zZt231さん
  • 赤と黒

    ミシンを使いたくてフェルトの赤と黒を100均で1枚ずつ購入後、裁断、縫合。 これを2枚作ります。 先日作製したビキニトップのネットの中に入れます。 風でフェルト地がズレない様に前部分に面ファスナーを縫い付けてます。 内装に合わせて赤と黒です。 前回イレクターパイプで作製したパーツの切断面は探してみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月29日 11:21 tubuguyさん
  • 増し締め

    最近ガタゴトと音が何処からか聞こえて、反響してよくわからないのですが、ロールバーの横の辺りから聞こえてくるかな? と早速バラしていたらグリップが落ちて来たので異音の原因は? でもせっかくなので増し締めしときました。 私のは出荷時にトルク管理してると思うのですが少しだけ締め込めました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月12日 10:38 けんいちジータさん
  • ルーフのカタカタ音防止(試運転)

    定番のルーフのカタカタ音の防止をやってみました。 ダ◯ソー100均で、指サックとフェルトシールを購入。 指サックはオレンジを買ったために目立つなぁ。 と言うことで、フェルトのみを使用しました。 効果の程はこれからです😊 閉めた感じはレバーがしっかりとはまっていく感じが閉めていて伝わってきました� ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月7日 16:44 ホワイトローブ@さん
  • 風切り音の対策

    エプトシーラーです。 風切り音の対策が、簡単にできます。 必要な所に貼るだけです。 高速道路で80Km/h を超えると、騒がしくなるので、プチ対策です。 ルーフ先端の内側に貼りました。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年10月20日 13:33 suusan-type-Rさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)