ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 補強 その他

関連カテゴリ

その他

  • momoハンドルを補修

    ヤフオクでダイハツオプションのハンドルを落札出来ました。 このハンドル、ヤフオクでも高値で取引きされ2万円オーバーはザラですよねー ムーブのハンドルをお安く落とせました♪ わりかし、綺麗で一安心! 全体的に白化してるのでアドカラーで補修します。 ダイソーのハケを使って薄めに、ヌリヌリ ハケ先 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月2日 13:48 TOM'S-GSさん
  • 🧤ドアチェッカー交換しました🧤

    作業内容は、他の方が詳しくアップしてるので簡単に! ①ドアの内張をサクサク外して ②スピーカー外して ③ピンを叩いて外して ④ネジ2本外せば 簡単に交換できます。 ●ドアチェッカー     品番68610-97207×2     2個で¥4257 ●ドアチェッカーのピン     品番686 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月11日 16:00 TOM'S-GSさん
  • 下回り部品塗装

    スタビライザーをシルバー塗装 スタビ固定部はシャンパンゴールド塗装 アクスル上の左右のバーもシルバー塗装 雨ばっかりなので筆塗りで塗装 シルバーなので刷毛目が出難いので割と綺麗? これが正しい方法なのかは不明ですが、亜鉛96%の錆止め塗料を燃料タンクから後ろ側の下回りに塗装しました。 面白い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 13
    2020年7月13日 21:35 ノブビさん
  • COPEN "horo" ???

    冗談!! 多分、皆さんもトランクか、ガレージの肥しになっているのでは?   オープニングカバー . . . 付けるのめんどくさいけど、有るとやっぱり引き締まります。 というわけで、ちょっと遊んでみました。 例のあれです。 ダイソー、くるみボタン15mm。 エアコン吹き出し口に付けるやつより、 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年11月6日 13:24 waanyさん
  • ^^;#204^^; しまαさん?(>人<;)なさい企画^^;第二弾^^;

    ココに? コレを? こうして^^; こうなって? こうなっちゃいました^^; イランこつ? すみません^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年2月16日 19:46 こ ぺ ん く すさん
  • ボンネットの振動音

    室内からは気付かなかったのですが、外に出たら何だかんだボンネットからガタガタガタ~と振動音が聞こえて耳障り(;゚д゚) 触ってみると収まる。手を離すと始まる(汗) ネットで調べたらボンネット中の止める部分にビニールテープを巻くと良いと言う情報をゲットしたのでやってみた… すると確かに振動音が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年2月4日 11:42 ホロヴィッツさん
  • 0円でヒューズボックス移設(タワーバー準備)

    中古のタワーバーをポチってしまったのですが、ヒューズボックス移設キットが付いてないのでDIYしました。 まずばヒューズボックスをステーから外します。 コツは写真の通り、3箇所の爪にマイナスドライバーを突っ込み(ヒューズボックス側に向けて爪を押します)、爪がリリースされた状態で、赤丸の所にある穴に ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2020年4月30日 19:51 だだダディ(ことOK-es)さん
  • コペン ボンネットヒンジ、ルーフ接合部防振

    アイドリング時にこの辺りの振動が凄い うちのは、ボンネットが曲がってるみたい(謎)で、なんか沈んでる感じがします。ボンネットとヒンジの間に、何か挟もうかしら。 ボンネット落ちた時用に養生しまして、ボルトを外す。ちょっと無理が有る気がしますが、気にしない事にします。外れました。 オーディオ用の防振シ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月8日 01:06 べるchanさん
  • ♦クロスバー反転取り付け

    車高調入れて車高落としてから2度程腹擦りました。 錆びない様に錆止めシルバー筆塗り塗装しました。 出っ張っている方を上側にして180度反転させました。 微妙にマフラーセンターに当たりましたが後ろ側の釣りゴム一段短くしたらなんとか当たらなく出来ました。 だんだんと下がって来るのでたまに調整が必 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月30日 18:39 ノブビさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)