ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - コペン

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • クラッチペダルギシギシ、ギュウギュウ異音の原因

    クラッチペダルを踏んでも放してもギュウギュウ、ギコギコ不快な異音でした。 ワイヤー交換しても直らず、ペダルブラケットを外してみると、ステーが割れてました。 そしてこの割れが原因でペダルを踏んだ時に歪んで音が出て、放した時に歪みが戻る音が出てたみたいです。 ここもコペンは良く割れているみたいですね・ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年9月11日 08:47 Mカスタムさん
  • パドルシフトを装着②

    パドルシフトを装着①からの続きです。 こちらは、右側の切り取った部分に台座部品を装着したときの状態です。 測って切り取りましたが、台座を装着するため、後から大きく切り取りも行いました。 その為、数ミリすきまが開いています。 この部分は、黒色スポンジテープで隠します。 こちらが、左側の切り取った写 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2011年9月5日 17:30 koba_nさん
  • 自作フットレストバー取付け

    ある理由から、足を休めるためにフットレストを付けたくなった。 D-sportの製品は穴をあけたり、バーは高価なため自作を検討。 何で作るか材料を探していたところ、スチール棚などを作るLアングルの端きれが在ったので、それで作ることにした。 まずは、写真のように加工。 自転車用のハブバーを購入。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2019年9月5日 20:56 おーまっさんさん
  • フットレスト 自作バータイプ

    バーの位置は前後好みの位置で 安くても割とシッカリしています 自転車用かな 材料費900円ぐらい 材料すべて 車体の穴とバーの位置に穴を開けます 位置を確認して カーペットを挟んで本締め 完成です あるとやっぱり踏ん張りが出来て楽です。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年10月11日 15:25 kpineさん
  • フットレストバー

    おーまっさんの丸パクリです。 作っている時は大丈夫かな? 動かない? と思いながら 切断はバンドソー サンダーで削って 穴が小さいからやすりかけて 出来上がりがこちら。 自転車のペグはホムセンを三か所回ったけど無かった(TT) 暫くはボルトです。 まだ、高速に乗っていないので使用感は不明です。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年11月18日 23:17 chika203さん
  • コペン l880k ペダルブラケット 取り外し 溶接 ゴリゴリ 音 解消

    みんカラを始めたきっかけでもありますが、3週間でコペンちゃんがいろいろ壊れたので、記録ついでに投稿します。素人ですが参考になれたらと思っています。 9月24日 突然クラッチを踏む度にゴリゴリ音が鳴るようになりました。みんカラを見てるとバネのグリス切れの可能性や、クラッチワイヤーのグリス切れが出てき ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2023年10月15日 23:43 しゃい??さん
  • クラッチペダル 高さ調整

    フルバケに変更してから、アクセルとブレーキ側に位置を合わせるとクラッチペダルが踏み辛く困っていたので高さ調整をする事にしました。(単に短足なだけ?) 専用パーツの購入も検討しましたが、いつもの貧乏根性の癖でホームセンターを物色してみたら、厚さ10ミリで1個89円で中々良い感じのゴムを見つけました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月30日 14:47 ボス猫ゴマさん
  • CVTフットレスト自作

    CVTのフットレストって幅が狭くて左足が安定しません🐾 こんなの作ってみました。 パンチングメタルの端を曲げてブラックとブルーメタリック(余ってたので)のスプレーで塗装。 L金具(100均)を取り付けて滑り止めにマジックテープを貼ります。 土台は発泡スチロールなのでアンカービスとマットに挟んで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月1日 16:42 みっちゃん154さん
  • 自作フットレスト

    5MTのコペンです。フットレストが付いていないので、自作しました。 ダイソーでブックエンドを100円で購入。 金ノコを使い、縦に切断。 L形の鉄板2個と真ん中の鉄板の計3つのパーツに分解します。 このうちのL形の鉄板どちらか1個を使います。 クラッチペダルの横の部分(フットレスト取り付け予定箇所) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月15日 22:25 kari0218さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)