ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

マフラーカッター取付・交換 - マフラー - 整備手帳 - コペン

トップ エンジン廻り マフラー マフラーカッター取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レクサスLS500h ワンオフマフラーエンド製作

    A様のLS500hをご紹介します! 作業内容は、 「現在装着されている社外マフラーの脱着式テールエンドを取り外し」 ↓ 「社外リアバンパーに合わせた4本出しチタン製テールの製作(マフラー本体はそのまま)」 です。

    難易度

    • コメント 0
    2022年5月18日 14:55 EXARTさん
  • 自作 チタン風カッター加工取付

    ついに手を出す時がやってきました。 CVTでなければ、出口が下向きの恩恵はほぼ無いだろうという、噂の像鼻。 もう戻れないけどがんばるぞ! (* ̄0 ̄*)ノ オォー!! まずは取り外し。 フロント側の12ミリのナット&吊り下げゴム3か所の固定です。 12ミリはディープソケット&エクステンションが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年12月6日 13:30 ひでりんローブさん
  • マフラーエンドカットしてカッター取付

    φ100のマフラーカッターを仮置きしたが、排気効率落ちそうでエンドカットする事に。 下向きは嫌いじゃないが、何か飽きて来たしバランスが悪い。 やっぱりφ100位がバランス良いネ。 バンパー外さなくても切れそうなので、アルミテープで養生。 グラインダーのカット刃で簡単に切れました。 車検は友人が何 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年10月3日 17:15 hi6shiさん
  • メガホンは嫌い。

    せっかくオクポチしたマフラーなんですが・ 個人的にメガホンタイプは好きではないんですよね~ で・ アマゾンを徘徊・・・ みつけました! バイク用サイレンサーで、しかもショートタイプ 更には今風~✌️ プラハンでシバキ倒してメガホンを抜きました。 すげー疲れた サイズはちょっと大きい? しかし! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年1月23日 22:58 サニスカさん
  • マフラーインナーサイレンサー取り付け

    六角レンチと8ミリのメガネレンチを使ってボルト・ナットを外しマフラーカッターを外します。上側のボルトはてこずりました。(画像はYahoo!ショッピングから引用) マフラーカッターを外したらサイレンサーを差し込みます 穴を直接覗き込めないので、手探りでボルトを通すのに手こずりました 使う道具 装着後 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月17日 19:12 Wどうでしょうさん
  • ほぼポン付け!マフラーカッター装着しました①

    コペンの排気系チューニングに着手しよう…と思い立ちましたが✋ リアピースのみ変更して音の変化を楽しむのは一般的ですね💡ただ、音と見栄えのために数万払う財力はナシ🍐😢 また、どちらかいうと機能性を追求したチューニングの方に魅力を感じる… となると、安くお手軽なのはセンターパイプ交換🔧しか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月22日 02:33 ギックさん
  • マフラーカッター取付

    マフラーを交換しようと思いましたが、音が大きくなるのもいやなので迷っていたところコペン用ではないのですが、カッターが出品されていましたので、だめ元で落札してみました。 マツダ系 マフラーカッター 100mm 厚口 大口径 シルバー 2本 (CX-3/CX-5/アテンザ/アクセラ/ロードスタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月2日 07:36 ゴンベイさん
  • マフラーカッター の取り付け

    純正マフラーにそれ程不満は無かったのですが、ヤフオクで見かけたマフラーカッターがカッコ良かったのとYouTubeでデザイン違いのモノを付けた方からお話を伺えたので、購入に踏み切りました。 用意したのはコチラの中華製 悪裸歩尾っ値な奴デス。 カーボン部分が切りっぱなしのタイプが多いですが、コチラの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月3日 12:51 まだむ_Dさん
  • 暫定仕様(10/10まで...)

    「waki8」さんがDスポマフラーに交換したのでノーマルを頂きました。 純正のダミータイコ部をカットして(もらい) 先日、入手したステンのカッターを組むと... なんか緩いので グイッと絞めたら、破損してしまいました... 「SEIWA」の「K352」をABにて、一本だけ買って(在庫ナシ) 左右 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年10月9日 18:14 mamozonさん
  • ホンダ純正マフラーカッター

    ホンダ純正マフラーカッター(適応車種は不明)をヤフオクで入手しましたので、純正のひ弱感が否めないこともあり交換しました。 純正マフラーのリアピース部分(マフラーカッター)を切断し、60mmのパイプを溶接してからの装着になります。 当初はホンダ純正マフラーカッターのS2000用(前期)を装着し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月28日 13:06 copen GGさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)