ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

マフラーカッター取付・交換 - マフラー - 整備手帳 - コペン

トップ エンジン廻り マフラー マフラーカッター取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レクサスLS500h ワンオフマフラーエンド製作

    A様のLS500hをご紹介します! 作業内容は、 「現在装着されている社外マフラーの脱着式テールエンドを取り外し」 ↓ 「社外リアバンパーに合わせた4本出しチタン製テールの製作(マフラー本体はそのまま)」 です。

    難易度

    • コメント 0
    2022年5月18日 14:55 EXARTさん
  • ほぼポン付け!マフラーカッター装着しました③

    さて、このストッパーですが、手前側、フォークのような爪の部分は本体に溶接されておりませんので、ニッパーで折り目を馴らしていきます🔧 このように、折り目をニッパーで挟むだけです💡 別角度から✋ あ、矢印のストッパー根元部分はニッパーが入りにくいので、ドライバーか何かを当ててテコの原理で折り目を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年1月22日 03:19 ギックさん
  • メーカー不明 オーバルマフラーカッター取付け その1

    カッターの端から リアバンパーまでが168ミリ。 今回190ミリの長さがあるマフラーカッターを取り付けるのでカッター部は切り落としの必要があります。 カットしすぎると固定出来ないのと排気漏れしますので、とりあえず純正がどんな造りか見てみます。 裏から見るとこんな感じ 下側 上側 裏からフランジま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月19日 12:17 クロネコペンさん
  • マフラーフィニッシャーの製作

    今まではDスポマフラーの内側に、大小2種類のマフラーカッターを装着していました。 今回はそのマフラーカッターの小さい方を利用し、もっと存在感のあるものにしてみようという試みです。 マフラーカッターを取り外しました。 やはり黒い穴が開いているだけの、色気のない外観となりました。 今回使用したの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月24日 12:34 Wooperさん
  • マフラーカッター装着

    藤壺のマフラーを装着しているので藤壺のマフラーカッターがよかったのですが、高すぎて手が出ませんでしたので流用品を購入。 値段にして1/4~1/5ぐらい違いました。 かわいいお尻がかっこよくなりました。 取り付け前。 取り付け後。 取り付け前。 取り付け後。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年10月9日 23:38 ‐俊‐さん
  • 😋✨完成💕✨

    ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2015年11月19日 00:11 Miki Babyさん
  • マフラーカッター取り付け

    赤いコペンに付けた物と同じ マフラーカッターを購入し取り付けました。 チタン風の青色が 車体色と合っていて見栄えが良いです。 斜め後ろから 若干出てますが車検は 大丈夫です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月9日 07:34 KAZUKIYOSANさん
  • マフラーカッター取り付け完了

    こんな感じになりました。 やはりハミ出してます。 どうでしょう 下から

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月18日 07:30 バッドシェリフさん
  • 旅立ってはや1週間…

    旅立ってはや1週間… そろそろ取り付けます。 毎度おなじみ、マフラーカッターです。 このままだと中がステンの色のままなので 黒く塗ります 取り付け終わり。 今度こそは溶接しようと思いましたがめんどくさいのでまた今度にします。 旅立つのがさきか、溶接するのが先か…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月1日 16:24 みそちゃん!さん
  • 【シャア専用LA400K】マフラーカッター(肉厚)交換

    チタン風のマフラーカッターを装着してましたが、もう少しボリューム感が欲しくなったので交換を検討 シルバーで肉厚。外径100mmの物を見つけたので装着。しかもB級品とやらで2品で4000円弱 うん。なかなか良い。気に入りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月4日 11:05 iwamo719さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)