ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - コペン

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • 激安オイルクーラー 購入

    密林で激安オイルクーラーを購入、届いたので紹介します。 値段は2980円 梱包はお隣の大陸からですが、この様な簡易梱包です。 付属品は内容も数量も表示通り入ってました。 ホースは思ったよりしっかりした物でした。 肝心なラジエーターは問題なさそうです。 だだ簡易梱包なのでフィンが少しですが潰れてま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月27日 22:22 こう12さん
  • ラジエターキャップ破損交換

    先日用事で高速を走っていましたら115℃にセットしておいた水温系の過昇温警告アラームが鳴りだしました。 あれれ?ですサーキットで走っていても115℃なんて滅多超えることがなかったのでおかしいなぁと思いながらも走行していましたら、突然白煙を吹き出しビックリ! 即座に安全な場所まで移動させ停止、なぜ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月19日 21:23 fananaさん
  • コペン 冷却水の吹き出し対策

    サブコン装着時に気が付いたのですが、クーラントがリザーバータンクのベントポートから吹き出して ABSユニットに付着して汚れていました。 どうやらこれはコペンあるあるのようです。 (これは現行コペンの欠点らしく、右コーナーを攻めるとリザーブタンクの左からLLCがこぼれやすいそうです。) 腑に落ちま ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2019年12月22日 15:55 ヒロ@コペン+エッセさん
  • クラッチ交換

    平成19年式、139.000キロ走ったクラッチ。16年目にリフレッシュです。 ウォポンも。写真無いけどオルタもリビルトへ。 下ろしついで作業わしっかり施工します。もちろんマウントやホース、ワイヤー類も。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月1日 09:29 トシピンさん
  • オーバーヒート!

    霧島登山の帰り道に点けてたヒーターが突然ヒンヤリと。 気にせずそのまま帰路についてたら水温計の針が振り切れているのに気が付きました・・・。 急いで近くの有料駐車場に停車。クーラントサブタンクは空っぽで、時々間欠泉のようにゴボッと吹き出す。 気付いたのは家まであと6km。ショップに電話してとりあえず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月22日 21:56 hetarekenjiさん
  • 夏の水温対策!! 水温計&強制ファンsw取付け(ラジエター強制ファン篇)

    エンジンルームのヒューズボックスにラジエター(RAD)のヒューズがあるのですがココから一本アースに落とすだけでラジエターのファンが常時回って冷却水の温度を下げることが出来るってネタを友達のKちゃんから伝授して頂きました! ヒューズボックス本体を固定金具から外します。 赤丸のところのピンで固定され ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2012年7月15日 00:23 TAMさん
  • 【自作】エンジンカバーとラジエタークーリングパネル

    D-SPORTのエンジンカバーが欲しい!と思ったんですが、既に廃番なんですね。。。 オークションにも出てこないので自作することにしました! 折角なのでラジエタークーリングパネルとインテークパイプ遮熱板も同時に製作します。 先ずはエンジンカバーから、D-SPORTさんの画像からざっくりとしたサイズを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年7月15日 22:14 又三郎.comさん
  • AC回すと異音が😱 オーバーフロウパイプが短かった😅

    以前、ABSのネジが錆びてたのでクーラント絡みだと思い、適当にオーバーフロウパイプを付けてみた。 画像下のパイプ😅 AC回すと、カラカラ ガラガラ😱 止めると・・・ 異音なし🤔 早々、Dラーに持ち込み点検受けたらパイプが短くてファンに接触してるとの事で、外して無事帰宅。 Dラーの対応に感謝で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月20日 18:00 幻の戦車兵さん
  • クーラント漏れ対策

    実際に漏れたのは確認していませんが、皆様の整備手帳を参考に対策を施しました。 Amazonで下記商品を購入しました。 キジマ(Kijima) ホース 耐油 2層管 内径 7.9mm/1m ブラック 105-055 水抜き穴に落として丁度いい長さにカットし、結束バンドで抜け防止しました。 とりあえず ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月23日 01:54 きょうそうばさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)