ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - コペン

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • パワステオイル交換

    アイドリングで異音が聞こえ始めてきたので手始めに変えてみようと思いました。 多分新車から一度も買えてないと思います 交換時距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月23日 17:26 はるるん@さん
  • ホース類交換①

    ここと ここ 一部変えていますが、汚れきった純正品と混合しているので、手の届くとこを交換しました😅 バンドは使い回しです笑 やっと届いたAmazonで買った金属製三股ニップル(China製)🇨🇳 画像はありませんが内径も純正品より若干太いです。 ホースと同径でいい感じ こちらはホースの向 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月17日 10:35 ボボボさん
  • ボンネットステー クランプ交換

    経年劣化で破損してたので交換しました! 品番 53455-97203 クランプ フード サポート 脱着は裏側からペンチで挟み手前に引き抜いて取付は嵌め込み。 装着画 交換前

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月15日 14:17 けーちゃん_LEVINさん
  • ブレーキスイッチ 其の弐

    3面支持の モンキー ロブスター を新たに飼い増し コレでスイッチの取り外しに成功 中を覗いて見ると チッチャイバネの変形見られ 再使用不可 同等品探すか。。。? 取り敢えず 動作の妨げになってるっぽ なので 除去 プラ部位の 押し戻しが緩くなって しまったけども 現状コレで妥協 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月10日 16:25 おいきむさん
  • Dランプ点滅…その後

    自分のスキルの範囲内で、出来る事はしましたが改善せず。 駆け込み寺のOBD診断でソレノイドバルブの短絡 断線のエラーコードが出たので、念の為に全6個のソレノイドを交換しました。 これで完治したと思いたいですが、暫く様子見に成ります。 どのソレノイドに不具合が出たかで症状か違うらしく、暇な時に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年9月4日 12:00 ニャンコのパパさん
  • ボンネットダンパーの取付

    D-スポーツさんの定番パーツ パーツ確認して、工具揃えて準備OK ボンネットステイを外すんで養生テープを貼り位置確認。 マーキングしてボルト外す。 ボディがわの既設のボルト外し、付属品のパーツ取付。 ネジロック剤用意 取付たダンパーにロック剤ぬりぬりして ダンパー取付完成、、助手席側も同じ作業 助 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年9月3日 10:03 ☆こんきちさん
  • ボンネットを支える棒の止めるやつ

    コペン乗りの約8割の人がこの問題に悩まされてるに違いない ボンネットの棒の止めてるアレ 経年劣化でほぼ確実に割れます ボンネット開けないって人にはあまり関係ないかもだけど 折れてるから走行中に棒が暴れてカチャカチャ鳴ってる、、気がするw コペンは至る所から音がするから気にならないちっゃならないけど ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月3日 10:01 刹那鏈鈴さん
  • コペン クラッチワイヤー交換(取付け)

    コペンのクラッチワイヤー交換の続き。抜くところまで終わってるので、取り付けからです。 バルクヘッドの固定するボルトが長いので、ここも先人の知恵にて5mmちょいカット。グラインダで切ってタップで溝をさらっておきます。 外すときと同じで先端の調整部をワイヤー側に外します。 中から通して先端を穴から出し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年9月3日 09:44 おがりん.さん
  • コペン クラッチワイヤー交換(取外し)

    停止状態からのギアの入りが悪く、クラッチも重くなってたので、原因切り分けのためにもワイヤー交換です。 先人の履歴を参考にしながら段取りを考えます。 運転席に潜り込むので作業の邪魔になりそうなものは取り外します。シートは12mm頭のボルト4本、配線カプラも忘れずに。ステアリング下のパネルはプラスドラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年9月3日 00:47 おがりん.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)