ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - コペン

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • イグニッションコイルのカプラー交換

    先日のプラグ交換の際、イグニッションコイルに付いているカプラーの爪がパキッと…(*_*) 経年劣化もあるため、4つとも交換しました〜( ̄^ ̄)ゞ 商品は…古河電工さんの商品をネットショッピングにて購入。 【商品名・型番】 090型FWDG防水3極Fコネクタのみ(端子無)/3P090WP-FWD ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2020年4月16日 20:08 nobu420さん
  • 水温対策 ストーリアX4純正サーモスタット流用

    コペンのATはラジエター内部にATFクーラーが内蔵されてる事もあり、水温が上がりやすい傾向があります。 メーター内部の水温計では、問題なくても実際には100℃を超えてしまう事もあり、ダメージが心配されます。 対策方法は色々有りますが、今回はローテンプサーモスタットへ交換します。 純正サーモスタッ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2016年8月7日 20:55 ヒキさん
  • シフトのグラグラを改善

    ウチのコペンどうも手元に来た時から、シフトのグラグラが酷く気になっていました。 最初はシフト付け根のカラーなんかを疑っていましたが、下に潜ったらグラグラの原因を作っていたのはコイツでした。 〇で囲った部分のジョイント部が長穴になってしまっているのが原因で、グラグラになっていました。 このコの ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2016年2月5日 23:30 dyuwanaさん
  • マジックタンク取付①

    まずはエンジンカバーの取り外し。 赤丸の10ミリボルトを外して、カバー奥側から持ち上げる。 次にオリフィスを取り除くため、オリフィスの入っている配管を取り外す。 VSV左側にある10ミリナットを外す。 ここはナットからボルトが突き出しているため、ディープソケットが必要。 続いて、エンジン上の配 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2015年8月27日 20:53 ○すぎ○さん
  • 大台突破記念「地味メンテ」

    祝!10万km突破記念として 地〜味〜なメンテをしました 先日 帰郷にて900km程走ってきましたが、どうも低〜中速域にハリがないというか、違和感を感じました 色々ココの記事やwebで調べると、怪しいのはやはり吸気系かなって事で 写真の部材を調達しました まずはエアクリフィルター ちょこちょこ点検 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2018年1月13日 16:29 inomanさん
  • 点火プラグ交換

    純正装着のDENSO製のプラグからNGK製のプラグに交換しました。目的は皆さんのレビューからエンジンのパワー(トルク)アップに期待してです。 作業自体は難しくありませんが、専用工具としてプラグレンチ(16㎜)がないと恐らくプラグの取り外しが出来ないと思います。プラグレンチ自体はイエローハットさんで ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2016年6月2日 01:39 姫鈴(ひめすず)さん
  • 圧力センサーの配管入れ替え

    圧力センサーの配管入れ替えです(^_^) これをする事により、ブーストのフィーリングが良くなるみたいです(o^^o) とりあえず、赤丸の配管を入れ替えるだけです(^_^) こちらは、ブローオフバルブ側ですね(^_^) 三又になってるやつです(o^^o) 使うのは、4パイのシリコンホースです( ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2013年6月8日 14:05 勇作コペ男さん
  • ウォーターポンプ 交換

    2007年式 走行距離16.5万キロ 予防保全でウォーターポンプを交換します。 物はこやつです。 思ったより小さかったです。 整備マニュアルにしたがい、プリーボルト4本を緩めます。 やはり狭くて少し苦労しました。 パワステポンプのVベルトを外す。 矢印ナットを緩めるだけです。 緩める前に ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2020年9月21日 20:19 こう12さん
  • マジックタンク取り付け最短キットにて パート1

    今回の教科書! カスタムバイブルに載っていたので読みながらチャレンジ! まずは赤丸のナットを外します。 次に赤丸の二箇所のナットを外し、矢印の黒いホース?をフリーにします。 ホース自体は外しません。 黒いホースをフリーにしたら、赤丸のナットにアクセスしやすくなります。これを外します。 このナットを ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2014年7月3日 21:33 コペ乗り仙人さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)