ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - コペン

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 世界初!?水温表示が出来るネオデジタルメーター

    コペンの水温表示が出来る(初)、車速、エンジン回転、ギアポジション表示、運転時間、走行距離、おまけにコペンのルーフ制御も出来る超多機能な自作インフォメーションディスプレイ『ネオデジタルメーター』です。 半年掛かってやっと水温表示が出来るようになりました。 ※「ネオデジタルメーター」と「GR」とは無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月6日 21:04 LOVE電子さん
  • ブースト計 埋め込み

    この前に交換したオートゲージ/ブースト計60Φ。 運転席左側のエアコン吹き出し部に取り付けたけど、この出っ張り具合…どうも気に入らない。。。 なので、エアコンリングをカットしてメーターとツライチにする事にしました。 写真手前=カット後 写真奥側=カット前 手持ちリュータの回転とトルク不足により、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月11日 12:34 nezumi@L880Kさん
  • ブ-ストセンサ-の断熱化

    ブ-スト計が動かなくなったのは ブ-ストセンサ-の不具合でした。 センサ-の設置位置がエンジンに 近く熱のせいだったのでしょうか? そこで新しくブリッツさんより届いた センサ-を断熱処理することに。 断熱材は以前、エアコンパイプを 断熱処理したコレ、グラスウ-ルです。 上も、横も裏側にも可能な限り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月12日 20:34 肉骨片(ニクコッペン)さん
  • 女の子がしゃべるデジタルメーター+キンコン音付き♪動画あり

    現在のマイコン電子工作の世界ではRaspberryPiやArduinoが流行っているようですがここは敢えてマイナーなPICで作ってみました。これで一人ドライブが楽しくなるかもね。 ・車速、エンジン回転、ギア、水温 ・エンジン起動時に女の子のボイスで応援してくれる ・50Km、100Km毎にメロディ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月15日 22:50 LOVE電子さん
  • ELメーターパネル取り付け(その2)

    その1の画像8でけがいた所をカット 縦の部分はニッパーで、横はカッターでゆっくり刃を入れていき切除します。 はめ込むとこんな感じで配線が逃げてくれます。 配線が長いので白色のメーターケースに配線を固定しておいた方が良いと思います。 私はテープで固定しました。 三分割のケースをはめ込んで完成! コペ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2013年4月11日 23:09 さかやん!さん
  • メーター照明のLED変更

    作業の流れは前回と同じ。https://minkara.carview.co.jp/userid/14642/car/766747/3071325/note.aspx T4.7はラジペンでつまめないので、メーター裏の白いカバーも外して、交換しました。 T4.7と、これまでのT5のソケットにLEDバ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年5月25日 22:31 三つ子のパパさん
  • 真夜中のLED工作~2

    元々の赤色7segLEDの仕様がよくわからないので テスター片手にちまちまと調べてみたところ 端子No.8/9/12が共通のアノードコモンっということが分かりました。 3桁、青色で探してみると、秋月電子の2381BBが良さそう♪ 詳細の仕様はこんな感じ ◆発光色:青色(波長:456.2n ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年2月14日 01:03 弓人族さん
  • (=^..^=) き り Van Halen 10.0 (=^..^=)動画あり

    2012/12/26 愛知県幸田町内にて・・・ 2012/02/11納車時 約6.8万キロでした。 イク(笑) ゴロー(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2012年12月26日 22:42 こ ぺ ん く すさん
  • 排気温度計のクリア化wwワラ

    430 Auto Gaugeの排気温度計(φ52) レンズがスモークなので、殻割りしてクリア化しちゃいます! 箱から取り出すとこんな感じ~ 動作チェックもせずに、マイナスドライバーでチマチマとカシメを広げてレンズを取ります この時、メーターの文字盤や針に触れないようにしましょうね! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月28日 21:01 弓人族さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)