ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - コペン

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • [前編]ドライブレコーダーの電源をやり直す

    買い物中に低血糖で、ぶっ倒れた時に 何しにホムセンへ行っていたかと言うと ドライブレコーダーの電源を隠蔽する作業。 ここは、駐車場が3階と4階にあり 日差しは防げる上に、雨も問題ない! しかも、部材が足らなければ 下に買いに行けば良い!という作業には もってこいなお気に入り。しかも、蚊もいないw ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月5日 01:21 konkon-Xplayさん
  • リモコン電池交換

    メーター内のリモコン警告灯が点灯したため、リモコンの電池交換をしました。 la400kはリモコンの隙間にマイナスドライバーを入れ軽く力を入れると開ける事ができました。 電池もしっかりとした枠があるので取り替えるだけ👍 簡単ですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月30日 17:16 masa !さん
  • VANTRUE N2Proの話(ドライブレコーダー)

    家族の車に付けているドライブレコーダーが (コムテック HDR-352GH /1年半で死亡!) どうも異常動作で壊れた可能性があり 新しい物に交換すると言う事で 入れ替えの商品を選定。 後方も撮影できるリアカメラがあるのが 好ましいので、ぽちぽち探してみて いろんな所で、高評価の声がある VA ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月24日 18:11 konkon-Xplayさん
  • スロコンのあれこれ(Pivot 3-drive・PRO)

    スロコン入れても、変化がわからんかったと言ったな? あれは、ウソだ。 説明書は、きちんと読みましょう・・・orz いや、パワーモード・レベル4だと思っていたのが 実はノーマルモードでスロコンが機能してなかった件について。 パワーモード・レベル4(P4表示)に設定はしたんよ? でも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月15日 07:11 konkon-Xplayさん
  • スマホのホルダー(Qi充電)3

    スマホを固定するために、がっちりスマホホルダー(改)を 組んでみましたが、このホルダー・・・安いのにやりおる。つか、これが購入の前提! Qi(無線充電)が組み込まれているのです( ・`ω・´)b 置くだけで充電・・・USBケーブルをスマホに接続せずに給電できる利点。 ケーブルが邪魔にならない。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月14日 15:50 konkon-Xplayさん
  • 後方用ドライブレコーダー

    コペンって、良く人から見られる。通行人、左右の車、後方の車・・・ こないだ、ホームセンターでナビの設定してたら、老夫妻に声を掛けられた。 知り合いかと思うと、赤の他人で 「お兄ちゃん、ええ車のってるなー。小さいし格好ええなー」と なんか大きい車は、必要ないから小さい車が良いらしく声を掛けたと・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月11日 12:04 konkon-Xplayさん
  • トランクが開かない!

    トランクが開かない・・・ きっかけに心当たりが 久しぶり乗ろうと思ったバッテリーが上がってる! 復帰させ、トランクを開けたら充電が足りなかったみたいで一気にエンスト&バッテリーダウン・・・ 仕方がないからトランクを手動で締め(たつもり)でバッテリー変えたらなんか警告灯がついてるやん! ヒューズ抜 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年12月2日 17:10 ピカニキさん
  • トランクランプ修理

    配線に余長が無いの使ってたので断線しました。 その辺に転がってた配線でやり直しです。 電池式のハンダゴテ大活躍です。 長さ充分余らせてタイラップで止めたので大丈夫でしょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月2日 15:29 KiTZさん
  • KENWOOD TM-742修理(その3)

    変調が乗らない状態になっていました。作業をしばらく放置してたので再開。 今の時代、回路図があるので助かります。8V電源は大丈夫となると・・・ マイク信号系統を調査。 案の定バックアップ電池液漏れエリアを通ってます。 ちょうど電池ホルダの真下あたりのスルーホール断線でした。 ジャンパして修理完了とお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月22日 00:04 しーぜろさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)