ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - コペン

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーカットターミナル(成功編)

    まさか、本人も有ると思ってなかった「成功編」です(笑) 以前に失敗編で紹介したアストロプロダクツのバッテリーカットターミナルB型(税別430円)がちゃんと取り付け出来ました! みんカラでちりめん(旧ときしぃ)さんが取り付けられていたのでコメントにてアドバイスを頂きました。 ちりめん(旧ときし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2017年6月13日 09:38 agul(あぐる)さん
  • バッテリーカットターミナル(失敗編)

    失敗編ってタイトルですから成功編はありません ^^; いつも長期にコペンを田舎に放置してますので乗らない時はバッテリーのマイナスを抜いておきます! 毎回レンチで取り外しが面倒なのでバッテリーカットターミナルなるものが有ると知って買って来ました。 アストロプロダクツで購入しました(400円ちょい?) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2017年4月13日 12:41 agul(あぐる)さん
  • 【備忘録】TPMSの電池を交換した。

    運転席側の後ろセンサーの数値が消えていました。 センサーの電池切れしょう。 センサーを分解したら【CR1225】と書いていたので買い物にでかけたが100円ショップや家電屋さんでも売ってません。 ネットで調べたらパナソニックのBR1225と言う製品が互換性があることがわかり購入しました。 電池を交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月21日 07:22 Vetchさん
  • バッテリーチェック(^◇^;)

    息子からエンジンが掛からないと連絡が(^◇^;) 結論から言うとスタートボタンをちゃんと押せてなかったのか、ブレーキの踏み込みが甘かったのか?と思われました。 アクティバと同じ感覚だと掛からない事はあるので。 心配してディーラーに電話をしたみたいで、近くのダイハツでバッテリーチェックして貰ったよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 08:12 かず~ん。さん
  • Panasonicバッテリー寿命判定ユニットLife WINKN-LW/P5

    今回はバッテリーが僅か2年で電圧低下したので念の為に装着しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月22日 16:53 waki8さん
  • バッテリーターミナル破損、交換

    洗車後、エンジンルーム内の拭取りしようとボンネット開けたら、バッテリーターミナルから緑青が!! とりあえず外そうと、スパナで、グイッと。グニャリとあっさり破損 . . . 破断面を見ると、銅のプレスにメッキがかかているようです。銅はは柔らかいし、ノギスで測ったら、1.5mmぐらいしかありませんでし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年3月27日 15:29 waanyさん
  • バッテリーカバーのラッピング

    こんな感じに仕上がりました。 色とりどりになったエンジンルーム。 バッテリーも黒なので色ずけします。 バッテリーカバーを外して、ラッピングシートを貼るだけです。 終わり。 バッテリーカバーにも色が付きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月27日 18:57 ボ ムさん
  • バッテリーカットターミナル取付け!

    以前のエンジンストールの時に容疑者扱いをして取外していたバッテリーカットターミナルを再度取付けました! ボンネットとの干渉が気になりますが、この位置なら大丈夫?でしょう 取付けターミナルが抜け易い形状をしているので気になりますが… 走行中の抜け防止のため安全策としてインシュロックで留めました! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 10:53 tkかめさんさん
  • バッテリーカットターミナル B端子用取付

    今日は、涼しくなったので先日購入しました、ASTRO PRODUCTS製 バッテリーカットターミナル B端子用を取付けました♪ まず、バッテリーの「マイナス端子」から純正ターミナルを取り外します♪ バッテリーカットターミナルの「ダイヤルを緩めて」マイナス端子に取付けます♪この時、「純正ターミナル」 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月28日 09:47 ろん助さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)