ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - コペン

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    Amazonで買ったやっすいドライブレコーダーを取付

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月8日 22:15 Hideaki2024さん
  • アイドリングストップ キャンセル加工

    2024コペン快適化 第1段 最近ちょい乗りにコペンによく乗る様になったんだが、アイドリングストップのキャンセルボタンを毎回押すのが面倒及びバッテリー保護の為に先人方々のお知恵を借りキャンセルする事に。 ボンネットの開閉センサーをクリップでショートさせました。 (最終形態のクリップはもっと短 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月6日 23:09 Yellow beansさん
  • アイドリングストップ キャンセラー

    ボンネットが開いているとアイドリングがストップしないことから、閉リミットを遮断します。赤丸のカプラーに細工します。 純正と同じ防水カプラーのパーツを割り込ませます。 出来上がり。メーター内の表示は、何も表示されません。 バッテリーの負担軽減に貢献。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年1月2日 00:27 かんぱにょろさん
  • 故障診断機接続

    日立の故障診断機を繫いでみました。まずはOBD2の場所を探します。ステアリング下のパネルを剥がした方がアクセスしやすいので剥がしました。+ビスが2つあるので注意 車両を選択します。 年式を選択 出ました(^-^; ABS関連3つ、エアバック関連1つ、ルーフ関連2つです。通常の警告灯が付かない故障な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月30日 07:44 ニードルさん
  • トランクスイッチ増設

    トランクはグローブボックスを開けないと、開くことができないので、増設します。 サイドブレーキ下のパネルを外して はい、ここから追加です。 同じことやり直します🤣 シートを1番前に出してプラスネジを外します。 次にシートを1番後ろにして、プッシュリベットを外します。 センターコンソール内の底の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月28日 17:02 こぺらーさん
  • いつでもオープン化

    この間、トランクオープナーの増設でリアコンソールを外したに気をよくして、いつでもオープン化の施行に挑みます。 まずグローブボックスを外します。 両脇からグッと、上にエイって外します🤣 (実は苦手だったりします) 次はインパネガーニッシュ(L)を外します。 ハザードスイッチにコネクタが繋がってい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月28日 16:00 こぺらーさん
  • リモコンキー🔑 電池交換

    この前、運転席に鍵🔑を置いてトランクを開けようとしたら開かない😔 近くまで持ってくると問題なく開いた。 なんか調子悪いなあって思ってたら、今度はエンジンがかからない。 一瞬メーターパネルの🔑マークが点灯してた。 これはおそらく電池かと思い交換した。 隙間にドライバー🪛でなく、プラスチック製 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月25日 20:09 み★や★びさん
  • いつでもオープン化

    DIYでいつでもオープン化しました。 スイッチを付けて車速信号の有無を切り替えられるようにしました。 ランプ付きのスイッチを使用することで、動作確認灯も兼ねてます。 ブルーの光がちょっと強すぎる。 スイッチはエーモンのランプ付きロッカスイッチ3215。 MTのLA400の場合TRCオフスイッチの隣 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月24日 17:18 くろポメさん
  • クラッチスイッチを設置

    助手席側からカバンやリュックを出し入れする事が多いんで、どうせなら運転席に乗り込まずにエンジンかけれたらいいなと思い、スイッチを付けました。 ニュートラは確認しておかなければいけませんが、助手席から手を突っ込むと、車外からエンジンかけれます! めちゃ便利です。 もちろん、クラッチのスイッチは生かし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2023年12月21日 11:01 げ~げ~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)