ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • レゾネーターを外してみた(笑)

    レゾネーター外すとどうなるのか? 外してみた、(笑)( ̄▽ ̄) 無い方が似合う(笑)(´-`).。oO 大きなゴミ虫が入るといけないですからね ミカンの袋が有ったのでかぶせる。(笑) 赤色が意外と誇張する(笑)( ̄▽ ̄) これでしばらく乗ってみるか? またブログで結果をあげますね〜( ´∀`)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年2月26日 14:08 いなかのじいちゃん(笑)さん
  • wako's fuel one 投入

    本日、なんとな~く 以前から試したかったワコーズのFUEL ONEを給油したついでに投入してみました。 税込¥1728はちょっと高いと思ったけど入れちゃいました。 効果の方は? まあ、どうってことないですがね。 2回ぐらい連続で入れてみようと思っています。 メーカーの思う壺?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月9日 18:28 絵津瀬さん
  • 自作ビッグスロットル

    エアクリをキノコ直付けにしてるのでスロットル辺り手を加えたいなんて考えてたら安いの発見! 他車用だけど、型番一緒みたいなので落札しました。 ネットで他の人がやってる様に、ヤスリで内側削ってアルミ板でバタフライ作成してみました。40Φから42Φに拡大!プラだと削るのが楽ちんです 実際に付けてみると・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月28日 15:44 bun70'sさん
  • アルミダクト位置変更

    現在の吸入口の場所だと、高速走行時に雨とか流れないか心配だったので位置を変えました 今回はナンバー裏にダクトを伸ばしました そのため、ナンバーも横に移動

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年5月26日 11:07 ユウ・改三さん
  • アルミダクト取り付け

    冬の間、吹雪等で雪が入るのを防ぐためにアルミダクトを撤去してたのですが、最近いきなり暑くなり、昼間アクセルを踏んだ時にモッサリした感じがあったのでアルミダクトを取り付けました 他にも熱の原因に剥き出しの憎いけど可愛いコイツも とりあえず付けただけなので、茶漉しも何も付けて無いので虫も吸い込んでくれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月29日 07:12 ユウ・改三さん
  • スロットルボディのパッキン切り出し

    補修スロットルボディの装着面のパッキンとして何が適切なのか... 純正を外した事が無いのでどんな材質が使われているのか判りません そこで一般的なパッキンとしてアマゾンで「キジマの切り出し用耐熱180度ガスケット」を買いました 255mm×450mm厚さ0.5mmで送料込み864円と妙に安いです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月8日 21:11 エッセ~!さん
  • スロットル加工ボディの破損修理 その3

    上のアルミ補強プレートを接着して、暫く置いて固定されたので 今度は下のプレートを接着しました 接着剤がはみ出すのを見越して全周2mm程大きめに作りました はみ出た接着剤はあえて除去せずそのまま固めます 裏側 こちらも接着剤が少しはみ出ています こちら側は吸気と一緒に吸い込まれる可能性もあるので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月7日 10:12 エッセ~!さん
  • スロットル加工ボディの破損修理 その2

    どうも接着剤(EP-001N)の耐熱温度に不安が出てきたので 接着剤に頼らずに主として構造的に強度を確保するべく考えました で、画像のブツを作成 割れた部分を上から押さえ込む構造です これなら接着剤は補助的な扱いと言うか アルミ板だけで破断部分を押さえ込めるのではないかと... とりあえず上部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月6日 21:13 エッセ~!さん
  • スロットル加工ボディの破損修理 その1

    みん友のカンパさんから破損した加工スロットルボディを戴いたので修理してみる事に... 以前から興味はありましたが、加工工賃+返還しなくてはならない本体パーツ(中古落札するとして)の合計額で20.000円を軽く超えますので踏み切れませんでした 今回修理して一時的にせよ使用してみて価格に見合う体感 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年6月6日 13:19 エッセ~!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)