ダイハツ ハイゼットトラック

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ハイゼットトラック

ハイゼットトラックの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ハイゼットトラック

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ショック延長ブラケット取付け

    2インチアップしてからリアのショックは目一杯伸びきっていたので乗り心地悪化、路面が濡れている時のカーブ走行時の内側のタイヤの空転など気になってました。色々調べているとJA11ジムニー用のショック延長ブラケットですが流用が出来るそうです。 ジャッキアップしてタイヤ、ショック取外し~ ブッシュにはシリ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年12月31日 20:08 こうちゃん@@さん
  • リアエアサス取り付け

    こんな感じで取り付けましたが・・・・? 取り合えず、仮かな? ダンプだと取り付けは楽です。 ちょっとエアーを入れて走るとかなり良いですが、フロントも欲しくなります。 暑さ9mmの鉄板を加工して、取り合えずここに取り付け エアバック、配管までは取付完了ですが・・・・? エアーを抜いた状態です。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年1月14日 02:23 シュウ2000さん
  • ネジの緩み確認とマーキング

    サボっていた久しぶりの整備手帳です。 色々苦心して下げていますが、やはり自分の作業なので、たまには点検を行います。 下げ過ぎは色々なトラブル多数です~(;^_^A ナットの緩みがないか確認後、マーキングを施します。 これでナット緩みが判りやすく、トラブルを事前に確認出来て重大トラブルを防ぎます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2016年7月10日 21:07 アル@兵庫さん
  • アッパーマウントの隙間対策だけど

    ご存知かと思いますが 近年のライトウエイト車の アッパーはこのタイプが多く 1Gで隙間が空くのが気持ち悪い 特にゴムが痩せてきたらなおさら レスポンスも良いはずないし イマイチ納得できない部分が多い でその隙間に何かを挟めば 隙間は解消されるでしょう そしてハンドリングや乗り心地も 改善されるでし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月1日 08:14 OCT(大泉コヨーテ運送)さん
  • ハンドルセンター調整

    ハンドルセンターが少し右にズレていたのでクルマ屋で調整してもらいました。 走行距離3323キロ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月19日 13:46 高村士郎さん
  • バンプストッパーカット

    やっちゃった(>_<) これで車高下げられます(>_<) やるかどうかは未定ですが(>_<)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年1月12日 17:48 ☆★あっくん★☆さん
  • 左右で長さが異なるのは何故?

    夏タイヤへと交換した後、気になっていたのが… 放っておくと左へと斜行する状態に。 そのまま放置するとタイヤの偏磨耗の恐れあり、とのことで、調整にGO! ところが…テスターへ通してみると調整値は問題なし。 下回りを見てもらっても、ヘタリ等は見受けられたものの基本的には異常なし。 なんで? と調べ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月6日 18:30 UBS52さん
  • シュピーゲルワゴンR用車高調をハイゼットへ… 着くかな?(´-ι_-`)

    取り敢えず、今回のお題の通り此方がワゴンR用の車高調です。 知り合いに譲っていただきました。 小奴を生まれ変わらせる為にこれから四苦八苦します(>_<)ゞ さっきのと角度違いをもう一枚。 そして此方が今回用意した部品です。 ピロアッパーとマウントです。 減衰力調整つまみは外したやつですけどね(笑 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年2月20日 16:38 野良人さん
  • 15インチ車高短対策

    500系ハイゼットトラックを 限界まで下げたい場合の難点の一つ タイヤのハウス内の干渉ですね バネレートやタイヤサイズでも ある程度は距離をとれるのですが それの先の話をさせていただきます フルキャブなので叩きようがないので もう削るのが手っ取り早いです この写真は以前削ったもので 本来はリブが長 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月9日 13:24 OCT(大泉コヨーテ運送)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)