ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.64

ダイハツ

ハイゼットジャンボ

中古車の買取・査定相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ハイゼットジャンボ

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 純正エアクリボックスのインレット改

    ソレノイドを購入した際にえちごやさんから教えていただいたポイントをヒントに、純正エアクリボックス+シリコンダクトホース+ファンネル仕様です。 トルクとレスポンスは悪くなく吸気音も静かなので、しばらく走ってコンピューターの補正待ちですね。 ファンネル位置が暫定でリアホーシング付近…水しぶき&埃が入り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年3月9日 10:46 JADOESさん
  • エアフィルター交換

    新車購入してから自分では1回も交換していないのでエアクリを交換します。 走行距離は3万ちょっとなんでそこまで過走行って訳じゃないですが・・・ 純正は高いのでモノタロウで純正同等品を購入しました。 アクアドリームってメーカーの品番AD-ACE-10が510Pに適合します。 500系は腹下にも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月1日 15:47 One night clubさん
  • エアクリーナーKit取り付け

    赤丸を外します。 荷台の蓋を開けて赤丸のホースバンドをバイスプライヤーで挟みながら外します。 摘出 この部分は再利用するので分解します。 カシメあるのでバイスプライヤーで挟みながらマイナスドライバーで取りました。 はい。いきなり完成(笑) 荷台から見たとこ。ピンぼけ(笑) あとは蓋して完成。 マ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年12月28日 13:27 フラ☆爺さん
  • エアフィルター交換

    ずいぶん前に買ってあったが、 すっかり忘れてた。 倉庫内で見つけて この際だからと交換。 総走行距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月31日 14:19 D-BOWさん
  • 吸気まわり改

    納車してから一度も交換してないエアクリの交換と、シエクルのレスポンスリング、メーカー不明のスロットルスペーサーを手に入れたので交換取り付けをしませう! 運転席側の荷台下にエアクリーナーボックスがあるので、4箇所のパッチンを外してエアクリを摘出します。 一度も交換されてないだけあってキチャナイw ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月14日 18:48 天河 京さん
  • エアクリーナー交換

    ドライブジョイのエアクリーナー 通販でお取り寄せ バッテリーボックスの裏あたりに エアクリケースあり パッチンが4枚でとまってました 約3万キロ走行 結構汚れてましたね 入ってた通りに新品入れて 元通りにして終了 おつかれさまでした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 23:05 横浜のタカじいさん
  • エアエレメント交換

    現車取説にこの様なページを探せなくなり、前車の取説を参考に。 モノタロウのDMに1000円オフクーポンがあったので、DJだと問題なしと判断し、1790円にて購入。 新旧比較。 走行距離。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月3日 21:08 PC2002さん
  • スロットルスペーサー取り付け

    今更ですがスロットルスペーサーなる物があることを知り、低回転域のパワーアップの為に付けて見ました。 荷台の前側にあるメンテナンス用の蓋を外して、インテーク側のホース2本と近くのハーネスも外します。 3本のボルトを外してスロットルスペーサーを挟みます。 いきなりスロットルスペーサー付け終わってますが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月20日 21:30 hiddEさん
  • W→Sへ切り替え

    インジェクションになる前の車には、このような切り替えレバーがよくありました。 赤トラ君にももちろん装備されていて、Wの冬モードだとエンジン近くの排気管の周りからエアーを取って、暖かい空気をエアクリに送ります。 ゴールデンウィークだというのに暑い日となってきましたので、S:夏モードに切り替えまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月3日 20:12 しょうわじじいさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)