ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.64

ダイハツ

ハイゼットジャンボ

中古車の買取・査定相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ハイゼットジャンボ

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • コンデンサモジュール取付(ジャンボ)

    昨日はエブリィ、今朝のアウディS3に引き続き、ジャンボへコンデンサモジュールを取り付けました。 爺がチョイスした車ではないが、選定した同僚よりパワーアップのご用命があり、ジャンボを弄ります。早速、現状確認で新車納車後、初めてバッテリーをチェックしました。 IR、内部抵抗値は6.2mΩです。 CCA ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月25日 10:45 設備屋Gogogoさん
  • ハイゼット トラック ドラレコのバックカメラの雨よけはコレかな!

    まだ様子を見ているところですが、ようやくバックカメラの水滴よけを解決できそうです。 あとは雪でどうなるかな。。 カメラをここに取り付けて、カバーをしてます。さて、このカバーは??? 100均で何度もいろんな物を物色しました。この仕様で夜間40分程度の帰宅時、バイパスを走って水しぶきがあがってもバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月9日 23:41 Tok55さん
  • バッテリー極板洗浄剤

    電撃丸良いですよ 弱ったバッテリーに投入お勧めかも エンジンを始動する時 8.5V迄落ちていた電圧が9.4V迄持ち直した

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月5日 19:03 P-.さん
  • バッテリーに気合い

    サルフェーション除去用に電撃丸を入れます 今回は丸い錠剤投入 保護シートを戻して カバーを着けて完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月27日 08:00 P-.さん
  • 目視でバッテリーのコンディション判定をしたくて、カーバッテリー寿命判定ユニットなる物を装着♪

    パナソニック製オプションパーツの カーバッテリー寿命判定ユニットを装着( ´艸`)♪ 室内燈などの消し忘れによる単純な放電のバッテリー充電の必要検知や、 オルターネーター不良などの故障検知もしてくれるとの事(o^^o)♪ バッテリーカバーを外して♪ プラスとマイナスを接続して♪ カバーの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月1日 14:46 亜土さん
  • 純正バッテリーカバー取付け

    バッテリーまる見えだったので、見た目と盗難防止も兼ねて純正のカバーを取付けました。 適応車種ではなかったがピッタリ付きました。 黒に塗ろうかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月11日 13:03 まさ天津さん
  • 納車後整備50~バッテリー カットオフターミナル組み付け

    カットオフターミナルを組み付けます。 バッテリーを外し、カットオフターミナルを組み付けます。 車体側のターミナルにはグリスがべったりと塗られていました・・・。 プラス、マイナス両方とも清掃しておきます。 バッテリーを組み付けます。 A/Cコンプレッサーの動作チェックをしておきます。マグネットクラッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月8日 10:16 きんちょ.さん
  • バッテリー充電用ソケット装着

    ドラレコの24時間P監視が 大分電気を使うらしくて この前ポッチっとした 充電器をバッテリーに繋いで 充電でするのにバッテリーカバー 外すのが面倒なので夜勤前に 防水3Pカップラーなど買って 3Pプラグなど配線して テスターで配線確認 廃材に穴開けして+−をマジックで 書き足し カップラー繋いで再 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月19日 11:32 事務二課さん
  • ジャンボのバッテリーが見え過ぎちゃうので♫

    このブルーは見えなくても良いんじゃね? って話になって… 確かにビジュアル的に微妙ですねw で…ユージロー先輩に頼み込んでステンレスのパンチング貰って来ました。 ここからは自分でね? って事で… サンダーで切って、万力で挟んで…ハンマーで叩いて成形しました♪( ´▽`) 裏からあてがってみる。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年12月9日 14:56 marsasさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)