- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- ミラ
- カスタム情報
ダイハツ ミラ カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
ダイハツ ミラ をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるミラオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!
ミラのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
ダイハツ(純正) 自作加工マークレスグリル
車庫を整理してたら冬用のバンパーにこんなステキなものがついてたのでその辺に転がってた1mmのタミヤプラ板とプラリペア、パテとわざわざ探して買ったメッキモールにて作成。面出しがめんどいのでそこそこにしてつや消し黒で完成!これでエンブレムはなくなって形も理想で満足♥ もう一つは保管しておきますw R5年9/27取付
-
ダイハツ(純正) 三つ口風
【総評】
ウインカー&フォグカバー部分をくりぬいてメッシュ貼り。
汎用LEDリフレクターを仕込んでRSバンパーもどきにしまひた。
ついでに上グリルの縦フィン飛ばし
【満足している点】
印象は変わるよねー
【不満な点】
ワシクオリティ、リフレクターが目立つ←スモーク化予定、大口を縦フィン飛ばしにするかビッグマウスでメッシュ貼りか悩んで放置。
-
ダイハツ(純正) メッキフロントグリル
乗用ミラ用メッキグリル。
バンパー裏に穴空けのマークが
あるので簡単に付きます。
元々のダイハツエンブレムは
外して被せる感じ。
裏側にクリップが4個必要です。 -
自作 グリル
前回金網のグリルを作ってみました。
今回も空気ダクトを撤去して緑の金網があったので加工して付けてみた。
オリジナルグリルとして自分的に上手に出来たと思います。
元ダクトを入れてた裏にはベルトがあり剥き出しになったためアルミ板でガードしました。
ミラのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はミラのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
ダイハツ ターボ用流用
(画像上NA下ターボ)
マニュアルで乗ってても静かすぎて
発進でどのくらい回ってるのかわかりにくく
マフラーを考えてました
色々ググッてると
先輩方のターボ用流用記事が
ミラ カスタムのターボ用やムーヴ用が流用でき
スポーツマフラーみたいな音量になるみたいなので
ヤフオクでポチりました
リアピースのフランジナットがかたくて苦労したくらいで
あとはなんとかなりました
先輩方のように塗装など ... -
Jworks AutoJuwell N1StreetMuffler
これはみんカラの皆様の整備手帳を参考に、自分で取り付けしました。
フロントパイプから換えるタイプですね!
O2センサー外したまま面白がって腹下直管状態でエンジンかけるとチェックランプ付くのでご注意を!笑笑
まず、音質は乾いた低音という感じでしょうか
軽でNAですのでどうしても軽ターボのような重低音は出ませんが、なかなかいい感じです。
音量については踏めばマフラーを換えているということが十分に分 ... -
JIC アルミ製可変マフラー
メーカー不明、L600ムーブ用としてヤフオク!に出品されていたマフラーである。
静音と爆音の切替バルブつきで、しかもアルミニウム製という奇抜さに加えてかなり安い値段で出品されていたので、すぐさま飛びついた。
はじめ切替バルブはほとんど固着してしまっていたが、浸透剤をかけてグリグリ動かしているうちにスムーズに動くようになった。
サイレントモードはメイン経路を塞ぎ、経路横に取り付けられ ... -
5ZIGEN BORDER304 MINI
マフラー購入3回目。
本命の304をついに手に入れました!
正式には304mini。
左出しの珍しい競技用マフラーです。
テールは304スピードと同サイズでした。
フロントパイプは純正を使用するので、最低地上高は確保できるはず。
センターパイプはサイレンサー付
大きすぎず、地上高もクリアできそう。
しかし残念なことに劣化で内部が崩壊…
パンチングの筒を無理やり取り出し、グラスウールを撤去 ...
ミラの車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのミラにはどちらがピッタリ!?
-
SPIEGEL レーシングスペックエヴォリューション 車高調整キット
ダイハツ ミラ L700S/L700V
レーシングスペックエヴォリューション 車高調整キット
サーキットへのあくなき追求により進化をもたらしたサスペンションが自動車の走りをさらなる高みへと導く!
サーキットでの走行を前提としたレーシングスペックエヴォリューションは、キャンバー角・キャスター角・バネレート・減衰力と、いまだかつてない多数の調整機構を搭載し、その機能を余すところなく発揮 ... -
SPIEGEL プロスペックステージ2 車高調整キット
ダイハツ ミラジーノ(ミラ) L700S/L700V
プロスペックステージ2 車高調整キット
より上を求める方に…新しい車高調開始!
プロスペックネオ・ワゴンの機能はそのままに、幅広い減衰力設定とストラット式にはベアリングアッパーシートを標準装備。ベアリングアッパー採用により、スプリングのねじれを解消し、スムーズな動きにつながり、スプリングの弾き音の軽減にもつながります。
ベアリングアッパー ... -
SPIEGEL プロスペックネオ 車高調整キット
ダイハツ ミラジーノ(ミラ) L700S/L700V
プロスペックネオ 車高調整キット
高次元の走行!そしてタウンユースの快適性を両立!
この価格では不可能と言われた、単筒正立式ショックアブソーバーから4輪全長調整式車高調整機能、そして、ピロアッパーマウントを惜しみなく採用! 更に減衰力調整幅も広く、最高グレードの仕上がりです!ハードな走り!ストリートでの快適性!交わることのない2本の線を、S ... -
SPIEGEL プロスペックベーシック 車高調整キット
ダイハツ ミラ L700S
プロスペックベーシック 車高調整キット
純正アッパーマウントを使用し静粛性と乗り心地の向上を重視!
単筒正立式ショックアブソーバーから4輪全長調整式車高調整機能、そして、純正アッパーマウントを使用することで、静粛性と乗り心地を保ちつつ、ボディへの負担も抑え異音を防止します!
4輪共に全長調整式車高調調整機能を採用。
前後車高のバランスを自由に設定できるので、好みに ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ミラ 社外ナビフルセグBT接続ETC外14AWキーレス(神奈川県)
45.2万円(税込)
-
フィアット バルケッタ ワンオーナー後期モデル(岐阜県)
193.3万円(税込)
-
ダイハツ ミライース 届出済未使用車 ETC CD スマートアシスト(兵庫県)
129.9万円(税込)
-
BMW X3 弊社元デモカー Harmankardonスピーカー(大阪府)
753.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
