ダイハツ ミライース

ユーザー評価: 4.11

ダイハツ

ミライース

ミライースの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - ミライース

注目のワード

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 残りの時間を優雅に過ごす。

    結果、デカすぎた。 どーも、僕です。 この車今月の車検終わって次の車検で一応乗り換える『予定』なんですの。 で、残り2年なんで色々として行きたいなと思いまして色々とやって行きますん。 最後はメルカリで売れば良いし。 んで、コレ。 そう、3連メーターフード。(60パイ用) 只今、僕の車には油圧計(故 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月3日 17:27 Vagrancyさん
  • VSD取り付け

    前に乗っていた車から移植。 ミライースはウインドーが寝ているので取付角度が厳しい。(笑) この車はオートライトが付いていないので、センサー部の盲蓋に穴を開けて配線。 車速信号はナビ用配線のコネクターから頂きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月2日 16:02 あゆかわさん
  • メーター指針色変更

    ミライースのメーター。 コペンローブのもの。白一色。 Rezax号の240km/hメーターは指針赤色。 ん~やっぱり指針は赤がいいかな・・・・・・。 よし、針を赤色にしてやろう。 久々にメーター摘出。 分解分解♪ 指針を抜き、この状態にして、液晶を引き抜けば基盤がとれます。 最近のメータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月20日 03:50 Rezaxさん
  • 追加メーター三連ホルダー

    追加メーター類、付属のホルダーだとイマイチ見た目が悪いというか軽にはゴツすぎる 車外からの見た目も… という事で三連ホルダーに集約しました! このような形状のホルダーです フラット形状なのでダッシュの意匠に合いませんが加工無しで意外と違和感なく取り付けできる場所がありました。隙間ができるところにち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月20日 12:24 Magicさん
  • 水温計取り付け

    前回タコメーターと電圧計取り付けてこれでいいかと考えてましたが最近の車全般なんですがミライース水温計ないよね…という事で追加しました、結局三連メーターになります 別途必要な部品として水温センサー用のアタッチメント 内径は26㎜ センサーをアタッチメントに取り付け 一応シールテープ巻きました。 ラジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年8月11日 08:58 Magicさん
  • メーターのLED交換(色の確認テスト)

    メーターの色を変更する前の状態確認、メーターのLEDの色を今後どのようにするか考えるためのものです。 純正のメーターの状態です。 とてもオレンジ一色でどうにかならないかなって思うくらいオレンジです。 オレンジが好きなわけじゃないのもあり、というか一色過ぎるんです。 まずはどんな感じにメーター内 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月7日 13:40 いーすんさん
  • メーター内のカーボンシール貼り付け(メーター装飾)

    こんな感じでメータの中にシールを貼りました。 わかりにくいですが、カーボンシールがあったのでそれを使いました。 なぜかというと色々と気になったからです。 全部オレンジ。 ここまでオレンジにしてる理由がわかりませんが、これを少し色を変えるために分解してみました。 そもそもメーター下の部分はオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月7日 10:26 いーすんさん
  • オートゲージ タコメーター&電圧計取り付け

    ミライースのデジパネに合わせてデジタルメーターにしました。こだわりはないので安くて見た目の良いものを探した結果、オートゲージの60㎜デジタル456シリーズに決定! かなり安価です、ぱっと見は安物感ありますが起動させたら結構いけてます‼ 精度も±1%とか…謳い文句通りに表示される数字も正確な感じはし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年7月10日 18:53 Magicさん
  • メーター交換 4

    自宅環境でタンク脱着は厳しく「匠」の元へ。 あっちゅー間にタンク下ろし。さすが・・・・・・。 ついでに水洗いしてもらい、乾燥後に作業開始。 左がLA150のフロートアーム、ポンプに付いているのがイース。 フロートアーム延長するなら、LA150のアームをちょっとだけ曲げて使えばいいのでは? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月27日 21:13 Rezaxさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)