ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノ

ミラジーノの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ミラジーノ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキランプ点きっぱなし

    帰ってきてジーノにカバー被せようとしてたらブレーキランプが点きっぱなし。 フロアマットを見てみると…砕けとる。 とりあえず配線用のピンに硬質ゴムを着けて。 センサーの部分に引っ掛けて取り付け。そのままでもいいかもしれないけど、一応ダイハツに純正パーツを後日取寄せてもらいます。 ディーラーに行ったら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月2日 14:51 Hanz0さん
  • シムグリスを塗布しました☺

    最近、下廻りから異音がする様になりました。 スーパーの袋が絡まって擦れている様な、シャーシャー音でした。 下廻りを覗いても見当たりません。 ブレーキを踏むと鳴り止む事に気付き、ジャッキアップし空転させ確認。 フロント、リア共に音は確認出来ず。 まずは、分解が簡単なフロントから始めました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月14日 21:31 milacopenさん
  • キャリパーオーバーホール(その2)

    ピストンは洗浄後ピカールを使って磨き上げました。 リング状のピストンシールとシリンダー内部に付属のグリースを適量塗布しピストンシールをシリンダー内に取り付けます。 ピストンとダストブーツにもグリースを縫っていざ挿入! 先にキャリパーのシリンダーの縁にダストブーツを丁寧に入れこみます。(ちょっと苦労 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月11日 01:37 おやジ~ノさん
  • ブレーキパット&ローター交換

    先月タイヤ交換の時に確認したらパットがかなり減っていたので交換する事にしました。 今回チョイスしたのはこれ。 先ずボンネットを開け、ブレーキフルードを確認します。 キャリパーピストンを戻した時に溢れない位置までブレーキフルードを抜きます。 この時にブレーキフルードをボディに垂らさないようにしてくだ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月4日 12:40 pazuさん
  • ブレーキパットとローター交換

    久しぶりに投稿しようと思います。 以前からブレーキの音が気になり、パットを交換してみようと思い、ついでに安いローターと、パットを購入してみました。 ちなみに今回購入した部品は ミラジーノ1000 L701S 用  フロントローターパッドセット左右 PA427 (CAC) /専用グリス付 税別 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月21日 19:37 ミラじいーのさん
  • フロントブレーキパット交換

    ダウンサス交換時に整備員の方がブレーキパットが減ってるからそろそろ交換の時期ですよ。と言われホタってたらキーとかシャーみたいな音が出だして交換することにしました。 全くの素人でもブレーキパットは自車なら交換しても違法ではないらしくネット動画等検索したけど、皆簡単みたいに言われてたから挑戦して見まし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月1日 12:14 ゲラシンさん
  • ②ブレーキシューをプレゼントしました。

    今日は、冷え込みも強く小雪が舞うあいにくの空模様でしたが、気持ちが前のめりになっていた為、ガレージでやる事にしました。 リア2輪にウマをかけ、前輪にタイヤ止めをかけ、タイヤを車体の下に置き始めました。 タイヤを外し、ハブのキャップをこじり外すと、ハブナットがお目見えです。 ナットの割りピンを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月19日 22:31 milacopenさん
  • ブレーキパッド清掃&グリス塗布

    写真は右側ですが,両側やりました。写真では見えませんが下側のスライドピンをとってあります。上側は緩める必要はありませんが,今回はグリスを塗るので最初に緩めておきました。 スライドピンの下側を取ると,手で簡単に上がります。2枚のブレーキパッドを抜き取り,ローターも取り外します。私の場合,ローターは固 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年2月25日 00:14 おやジ~ノさん
  • ワンマンブリーダー自作

    土曜日にリアのドラムブレーキの点検&清掃をしました。シューの摩耗もそれほどなかったので,内部にたまったブレーキダストをブレーキクリーナーで軽く洗浄しました。また,シュウ表面を軽くヤスリがけして表面をあらしました。これによりエンジン始動時に聞かれたブレーキ鳴きも解決し,ブレーキ鳴きは皆無となりました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月5日 00:45 おやジ~ノさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)