ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノ

ミラジーノの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ミラジーノ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • L650Sミラジーノにブレンボをブチこんでみる、その① 本格的に作業スタート

    先日、車屋サンとこで 勝手に構想(妄想)されていた ビッグローター&キャリパー計画 ディクセルの新品ローター SDタイプ、外径が297㎜の (車種忘れたけど5穴車用) 大きさ比較 左が今回の外径297㎜のローター (すでに4穴対応加工済み) 右がこの前交換したばかりの L152Sムーヴ用のローター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年5月9日 23:30 ぐれいごーすとさん
  • キャリパー塗装

    キャリパー塗装しました! で、いきなり仕上がりの画像(^_^;) 自分はとりあえずパーツクリーナーで掃除して刷毛塗り! 一旦普通の青色で下塗りしてメタリック調の塗料で二度塗りしました 。 ホイル装着画 これだけでけっこう雰囲気変わっていい感じです(^^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月11日 13:34 HATO600さん
  • ブレーキパッド、ローター、キャリパー交換

    うちのジーノはNAなので12インチのショボイブレーキが装着されてます 今回はこれを13インチのブレーキにします 部品はL902のローター、キャリパー、パッドです ちなみにキャリパーはピストン抜いてOH済み ローターの大きさ比較 押さえ付ける面積が増えるのは明らかです はい完成~ 基本ポン付けなの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月28日 22:15 トウゴさん
  • アルミ製サイドブレーキカバー装着

    イカした(笑)パッケージに入っています。 メッキ&カーボン調カバー+トヨタ純正メッキノブから交換しました。 上半分だけのカバーだったので、操作するときに違和感がありました。 旧いカバーとメッキノブをはずし、一旦ノーマルに戻します。 さすがに、ショボイです~。 以下のような仕様になっています。 1. ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年8月7日 19:23 3298ジーノさん
  • ドラムカバー塗装

    まずホイールを外します。 トーゼン ドラムカバーはたいがい固着していて手では外す事が難しいです。 なのでネジの切ってある小さな穴2ヶ所にサイズの合うボルトを締め込んでいきます。 M6だったかな? するとドラムカバーが浮いてきて簡単に外れます。 注意点! ドラムカバーを外す時はサイドブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年1月18日 09:02 中高年おやじさん
  • ブ○ンボカバーリニューアル

    なんちゃってブレンボカバーなんですが 今まで赤色を付けてたんですが レッドも飽きてきたので・・・ゴールドでリニューアルです(笑) ネジ穴と干渉部分加工して仮付けぇ~ この後・・・・ 塗装保護のためにクリアーを上から塗ったら・・・・ 地の色のゴールドが溶け始めぇ~(>_<) 仕方なく・・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年11月4日 22:08 よっしーSPさん
  • フロントキャリパーオーバーホール

    人生初のキャリパーオーバーホールをやってみました(下調べはたくさんしました) 使ったのはミヤコのシールキット。 一番不安視していたピストンの取り出し。 エアーツールが無いのでどうしたもんかなと思い、試しにコードレスの空気入れでやってみたら難なく飛び出てくれました。 特にピストンブーツの破れも無かっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月22日 20:41 アキRさん
  • キャリパー流用その2

    コペン用キャリパー流用完了です👍 ディスクはディクセル製を今回は使用しました。 無駄にスリット入りハイカーボン仕様、見た目重視です。取り付け前に耐熱塗料でシルバーに塗装しました。錆防止です。 コペン用バッグプレート??です。 正式な名称わかりません。 今回は取り付け保留となりました。 ハブベアリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月23日 11:57 さとポリゴンさん
  • 車検前にチョイと。

    車検前に、チョイとパッド交換します、ついでに、キャリパースライドボルトも、交換、純正品です。 ピストンは、テコの原理でリターンします。 パッドはひと手間掛けて、角を研磨します。 組み付けに、スライドボルト、ブーツも交換です。 スライドボルトのシムは、新しい部品は、2個付いてます、改良型ですね。 ボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年10月15日 15:54 しらさぎ5号さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)