ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノ

ミラジーノの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - ミラジーノ

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • 圧力損失低減加工??

    ハイどーも✋🏻 ご覧のように、純正インタークーラーのフィンはだいぶ潰れてます… もともともう少し状態良かったはずなんですが、エンジン載せ替えた際こんな感じになってました…もう少し丁寧に扱って欲しかったですね🥲 ま、さほど機能には影響はないんですが。 しかし先日お会いしたあのお方から純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月25日 07:28 M-Ginoさん
  • インテークホース(スロットル側)交換

    別件で下へ潜ってたら、なんだかオルタネータまで油が滴っているのを発見! 危なかったので、それを辿って犯人探ししたら、スロットル側のインテークホースからブローバイのオイルがべっとりと漏れていた。 いやー気づかなかった。 ということで、ブヨブヨのホースをストックしてあったホースへ交換するとともに、各 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月3日 17:47 ハートブレイカーズさん
  • 自作ブーストコントロールバルブ

    ハイども✋ ようやく仕事がひと段落ついたと思ったら、確定申告の帳簿整理やら商談の事務作業やらで、猫の手も借りたい忙しさ…。 ゆっくり弄りたいなぁ〜…。 でも意外と合間に弄る方が気分転換になり充実度は高い! ってんで、今日は前回の流れでブーストコントロール的な弄りをしました。 上のジョイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年3月17日 16:36 M-Ginoさん
  • インタークーラーへのインテイクガイド装着

    インタークーラーへの導風処理をほったらかし 一番厳しい夏を過ぎてから処置… 遅すぎ…モロにパワーダウンを実感 純正のカバーの横と上面手前の5か所に 低頭ボルトを装着し カバー自体もクリップ止めから ボルト止めに変更 ドナー車のL150ムーブの ボンネット裏についてた インテイクガイドをジーノに 収 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年12月6日 17:20 ぐれいごーすとさん
  • タービン〜エキマニ〜触媒の故障による交換

    ブーストが0.3K以上上がらない症状が出て、マフラーからはオイルの煙も出てない事や、各配管の劣化は無かった事からタービンだろうと修理に出しました。 分解整備してもらったところ、タービンのウエストゲートバルブが劣化で崩壊し、崩壊した部品で触媒が割れ、おまけにエキマニが割れてしまってました。 後記 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月17日 10:49 ハートブレイカーズさん
  • シングルポート VQ29 記録用

    記録用 遂にこの時が来ました(^ ^) バラす前です。 シングルポート化に必要なエキマニ、タービンアウトレット触媒付き、タービンです タービンはVQ29.L502のAT用です! ガスケットも調達しました。 ツインポートさようなら〜 タービンアウトレットはL502用で触媒はL902用どちらも分割でき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月10日 21:56 ネコ@さん
  • ブースト0.3K病でブローオフバルブ交換するも直らず

    ブーストが0.3以上かからなくなって2週間、純正部品が揃ったので、ブローオフバルブを交換してみたものの直らず、バキュームスイッチングのソレノイドも交換しても直らず。。。 配管などは点検済みなので、コレはタービンがいったか? 割と普通に走れちゃうんでコレまた謎。 新品部品組み付け後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年3月26日 21:48 ハートブレイカーズさん
  • やっぱり「あの」症状は「これ」が原因だったんだねぇ

    いよいよ来週に迫った 長距離遠征に備え コア潰れの多い インタークーラーを交換しました ・・・・・・・が!・・・・・・・ ・・・まさかの形状違い・・・・ ・・・・・・・・そんな!・・・・ 同じ形状と思ってましたがこの部分のみ タービンからのホース接続部分の形状が親子ほど違います 新たにホースを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2020年2月15日 22:32 CONAさん
  • 後期ターボに付いてるアレ

    ボンネットにダクトが無い、後期ターボのボンネット裏とフロントバンパー裏に付いているアレの取り付けです。 フロントバンパーを取り外し、該当の箇所を切り取ります。ここからインタークーラーに向かうエアを取り込むらしい。 (自分のジーノにはメッシュグリルを取り付けているので、ノーマルグリルの場合等は違いが ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年11月26日 23:03 玉葱125さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)