ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノ

ミラジーノの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ミラジーノ

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー留め金具

    錆をおとして塗料を塗って乾かしてるところ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月6日 18:19 ビオラ♪さん
  • バッテリーターミナル交換

    詳細後日掲載

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月30日 19:03 e:S侍さん
  • そこまでやるか?

    去年ネタです。 BOSCH Hightec SilverⅡ(version Blue)。 な〜んて! エンジンルーム的には、カオスが欲しい! でも、BOSCHの性能は捨てがたい。 だったら、塗ればいいじゃん と、 言うことで、プライマーを塗布し、余っていた メタリックブルーを塗ってみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年1月1日 01:11 UKI雲さん
  • コンデンサチューン?

    バッテリーにコンデンサを接続するチューンアップがあることを最近知りました。オカルトチューンと言うそうですが,電子回路では「バイパスコンデンサ」という名で良く使われる手法です。ICの電源ピンとアース間にコンデンサを接続し,瞬間的に大電流が流れた際の電源電圧降下を抑えたり,ノイズ低減の役割をします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月10日 01:34 おやジ~ノさん
  • バッテリーベースの修理

    バッテリーを固定する為の固定金具を増し締めしても、きっちり固定されなくなりました。 よく見たら、金具を引っ掛ける部位が折れていて、ネジを目一杯締めても、固定されないのでした。 こんなに折れてました。( ;´Д`) 折れてる所を戻します。 二液混合タイプのエポキシ接着剤で固定します。 ガムテープで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年10月25日 00:17 キンコンさん
  • バッテリーマイナスターミナル増設

    アーシングケーブルを増やしたことで、マイナスターミナルが飽和状態に・・・ ひとつの穴に2つつけるのも限界だし、見栄えもよくないので増設を決意。 銅版140mmX30mmX3t と、エーモンのターミナルを準備。 ドリドリドリドリ・・・・・・・ 切削油が無いので556で代用。 回転数を低く抑えたつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年10月1日 15:11 HARRY215さん
  • バッテリ電圧チェック

    テスターとかの方が正確に電圧を測定できますが、簡易的にシガーソケットから測定?(チェック)してみました。 うっすらと緑のランプが付いているので、とりあず良好でしょうか。アクセサリー電源ONの状態です。 BAL バッテリー&オルタネーターチェッカー シガーソケット接続タイプ No.1721 メー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月9日 21:48 みどり580さん
  • ターミナル交換

    先日、マイナスターミナルを壊したしまったため、 交換します。(^^ゞ まず、ターミナルを外し、絶縁します。 アーシングのターミナルも外しておきます。 純正ターミナルを取り外すので、 黒いマイナス線を切ります。 摘出完了ww 今日までビニテで固定してたので ネチャネチャでした。(>_<) 交換するタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月27日 17:23 あ~と♪さん
  • ソーラー充電器

    以前テレビの見すぎでバッテリーが上がったので取り付けました。 購入の充電器は逆流防止機能がないため、別途購入。 これが付いてないと夜間放電してしまいますよ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月14日 10:53 おかりやさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)