ダイハツ タント

ユーザー評価: 4.02

ダイハツ

タント

タントの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - タント

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 床下デッドニング前作業 助手席外し

    夏も過ぎ涼しくなってきましたので懸案の床下のデッドニング作業を行いたいと思います。 ここのボルトと 後ろ側のボルト ここの4箇所で外れます。 シートベルトセンサーのコネクターが結構固かったです。 取りあえず外れました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月21日 16:15 kintaroxxさん
  • スペアタイヤ置き場 デッドニング

    スペアタイヤ置き場をデッドニングします。 実際はパンク修理キットしか積んでいないのでスペアタイヤは最初からありません。。。 重量増になるので全体は覆わず軽くブチル&アルミシートを貼ります。 あとは上から静音スポンジシートをくまなく貼り付けます。 取りあえず、後部座席を取り外す前まではやりました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月14日 19:29 kintaroxxさん
  • リアスピーカー裏外板 デッドニング

    リアスピーカー裏 運転席裏はガソリン給油口や電動ドアのユニットが無い為、サービスホールが大きく取れているのでやり易いです。 元はこんな感じ 一生懸命手を突っ込んで上部ガラスの中頃まで施工しました。 はじめにブチル&アルミシートで制振、静音 その上にスポンジクッションシートで吸音も 左側は手が奥ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月14日 19:07 kintaroxxさん
  • リア 内張り裏断熱加工

    リア固定窓枠の内張り裏を断熱スポンジで貼ります。 元はこんな感じ リアスピーカーのある内張り裏側を加工 元はシンサレート1枚のみ スポンジ加工した上で純正シンサレートも活用 コストの安いフェルトでも貼ってあると良かったのですが。。 後端固定ガラス周りの内張り裏 カーテシ裏もとりあえず

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月14日 18:43 kintaroxxさん
  • リア スライドドアデッドニング その2

    こちらの吸音シートは厚み8mm 長さは10m 6,000円程度とリーズナブルでしたが、中華製のようで臭いがきつかったです。 小さな子供や赤ちゃんが乗るような車にはお奨め出来ません。 3ヶ月くらいは異臭が残ります。   ブチルゴム&アルミシートの上からペタペタと貼ります。 サービスホールが大きい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月12日 19:47 kintaroxxさん
  • リア スライドドアデッドニング その1

    内張りの裏側を断熱、静音シートで貼り付け 元はこんな感じで何も入っていません。 右側は緑色の防水シートです。 外板裏にブチルゴム&アルミシートを貼り付け 手の届く範囲はくまなく 重量増になりますが、なるだけ目いっぱい貼りました。 元はこんな感じです。 第二段はブチルゴム&アルミシートの上にスポンジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月12日 19:28 kintaroxxさん
  • フロントドア デッドニング

    内張りの裏側を静音、断熱の素材で貼り付けます。 元はこんな感じです。 申し訳程度に一部貼ってあるのみです。 スピーカー裏の外板 サービスホールの裏側 手が届く範囲はどこまでも。。 アルミ&ブチルシートは結構重いです。 重量増になって燃費にはあまりよくありませんが、高級車ばりのドアの重みは開け閉めの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月8日 17:18 kintaroxxさん
  • フロントドアのデッドニング

    まずは完成写真です。 ・・・が実際は、せっかく貼った制振シート(レジェトレックス)ですが、インナーパネルを戻す際に破る必要がありました。 インナーパネルの形状により、干渉する部分が左右2か所ずつあったので(^^; インナーパネルを剥がした直後、もともと貼ってあったビニールにマジックで印をつけ、カッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月6日 02:22 ちみさん
  • デッドニング施工

    以前から気になっていた、安っすい音(涙) デッドニングで改善なるか試してみました。 (運転席) (運転席側リア) 今回は純正ノーマルスピーカーのままで・・・。 デッドニングでどれくらい改善するかを体感したいので・・・。 (助手席) この作業は、①型紙をとる ②その型紙に合わせて防音材を切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月12日 16:26 sc40さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)