フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • Data System バックミラーモニター / LTM6023加工 ~完成編~

    取付位置を思いついたので仕上げに入ります。 100円ショップで材料購入。 ※目玉クリップは不要でした。 ハンダ付け。 映像が映らない時があったので 分解したらさらに1本断線してました。 配線細いですね… ラッピング。 コードの出口を変更。 スウェード調で薄いです。 だけど裏面にテー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月6日 14:48 うらっちさん
  • Data System バックミラーモニター / LTM6023加工 ~試作編~

    使用しているモニター付きルームミラーが夜はバッチリだがやはり日中は見にくい。特に晴れた日は… 格安モニターを購入しても良かったのだが工賃が高くつきそうだし… ミラーもカスタムしたいと思う今日この頃なので思い切ってDIYしました。 いざ分解! データシステム様ごめんなさい(>_<) 液晶モニタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月31日 01:02 うらっちさん
  • スピーカーのやり直し

    前回の貝柱ではドアの開閉に耐えられずあっさりと外れたのでやり直しました。 内張り剥がしてみると、、MDF水吸って死んでるがな!でバッフルも。。 さほどキャッチーな画像も無くて、これはバッフルをボルト止めして位置確認してるとこ。 気休め程度のレジェと吸音材も貼ります。 赤いクリップは一旦全部外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月10日 16:13 imo3さん
  • XCarLink

    以前、AUX入力端子を増設し、音楽を聴いていましたが、妻から”選曲ができない!”と不満の声が。 SDカードの再生機はポケットの中なので、選曲するためにはいちいち出さなければなりません。なんとかハンドルスイッチで操作できないかなぁと思案しておりました。  それを可能にするのがこの「XcarLink」 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月3日 15:02 "JM"さん
  • スピーカーリングの取り付け

    純正OPにも採用されましたけども、ツイーターに引き続き流用です。 オクで見つけた良さそうな形は、エクストレイル 前後SET! 送料無料なのに送料みたいな値段で落としちゃってすみません。 (いや、入札は4桁で入れてたんですよ) エッジの処理とかはグダグダですが、表面の状態は許容範囲です。 つるしの両 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月4日 20:35 imo3さん
  • FIAT500F 缶スピーカー

    チンクのためにJBLのスピーカーを買ったのですが、大きすぎて乗らなかったのでコーラの空き缶でスピーカーを作ってみた 後部の視界を遮ることなく鎮座している ブラケットは百均で購入 外から見るとこんな感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月14日 10:22 coda33さん
  • 外部入力化

    元々ソース切り替えでAUX表示は出ていたのですが 入力をどこに?な状態だったので ネット情報から~♪ この青いカプラの黄色がLchで 茶色がRch、黒がマイナス はい、簡単ですね~ ちなみに個体によってユニットメーカーが 違ったりしているようですね。 ワカチンは元々ケーブルのつなぎ込みが あ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月23日 20:55 NA32さん
  • AUX 外部入力端子の作り方

    いつものように節約DIYで、先輩方を参考に純正オーディオに外部入力端子に挑戦です(^-^*) 純正オーディオには種類があるようですが、うちのチンクはBOCSH製。AF-R/A/AF-Lをピンジャックへ、DATA-INとDATA-OUTをつなげばできるらしい。情報を公開し当ている先輩方へ感謝です ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2016年4月2日 15:10 "JM"さん
  • リアスピーカー用バッフルボード?

    リアスピーカ取り付け用のバッフルボード 単体での販売は現時点ではなさそう また別車種用で代用できそうな物も残念ながら見つけることができない やっぱ自作か・・・ 材料は純正スピーカーの一部を切り取ったものとエポキシパテとM4のボルト ナット  ①今回取り付け予定のCarrozzeria TS-F ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年12月21日 22:24 ビーグルのボボさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)