フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • 2色ルームランプ製作

    水色と電球色のチップLEDを使って遊ぶことに。 2色LED素子は青/白、青/黄とかの組み合わせはあるんですが、今回は既成2色LEDにはない色として、水色(シアン)/電球色(暖白)を使いたかったので。 青はエロ過ぎるし、冷白はやはり温かみに欠けるので… Manualは手動ONのこと、 S1スイッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月5日 22:24 玉池さん
  • MINI純正 アディショナルヘッドランプ 移植

    普通には買えない、いわゆる ぼったくり商品 エンブレムの左右も考えたが、メッキ同士ケンカするので無難にココへ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月11日 18:14 櫻(さくら)さん
  • ろうそくIC搭載LEDバルブ

    37mmフェストンバルブにろうそくICを載っけてみました。 ただ、このICは普通に使うと『切れかけ蛍光灯』になるので、コンデンサ噛ましてON/OFFを鈍らせる小細工しています。 (ジャンパ外せば切れかけ蛍光灯点灯になり、ポンコツ感を楽しめます) ダーリントン接続にしてあるので、ICの上限電流( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月16日 22:10 玉池さん
  • ロービームキャンセラー(ポジション灯のみ点くように!)

    ポジション(車幅灯)のないチンクに定番のロービームキャンセラーを付けようと思います! すでにいろんな方がやられているシステムですが、gazinさんのを参考にさせて頂き、回路を作りました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1306350/car/957883/ ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 7
    2012年2月4日 18:29 orange500さん
  • Monster4.8 x6 ナンバー灯

    Monster4.8と、こりす(しまりす)堂が呼んでいるOptoの3素子入りLEDで遊んでみますた。 LED単体では3.1V-60mA-25lm-150°、 回路製作(持ち合わせ抵抗)の都合上62.5mAでドライブすることにしました。 *HP上では90mAまで行けるとあるが… 12V(バッテリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月15日 22:19 玉池さん
  • ルームランプ連動!自作ウェルカムライト☆

    高級車には標準装備のウェルカムライト☆ 田舎は夜になると暗いんです(;´∀`) 高級感アップ&乗り降りが楽になることを狙って、妄想を実態化してみました。 完成後はこんな感じです。 ルームランプと連動して光ります♪ 今回使用したパーツは、こちらの方々。 ウェルカムライト本体は、おなじみエーモン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2011年10月12日 22:11 けろたさん
  • 配光変化

    本国仕様と日本仕様、 斜めになっている反射板が 反対に付いています。 つまりは・・・・ 赤のラインの部分が 本国仕様での 斜めの反射板で 照らされているというわけで。 それならば、 向かって右方向に光を飛ばさなければ 対向車に迷惑はかからない、と。 で、遮光管を取り付けて 向かって右方向に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月14日 16:44 こい。さん
  • ハイマウント外してみた

    まずハイマウントのメクラ蓋を外します。 ハッチ全開の状態で、左が外れる方の爪が上、 固定用の爪が下。 一つ取ってみて、爪を確かめましたが。。。 普通のマイナスドライバーでは隙間に入らず。 内装はがしも入りませんでした。 反対も同じだろうと、上から外したのですが。。。 爪の向きが左右で反対だ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年7月13日 23:44 こい。さん
  • ルームランプLED改造

    1個、1980円 3種類のコネクタ付属(T10 x 42対応) 残光異常も無く、市販品としてはお手軽かと思います。 先月取り付けた、1個装着の状態。 途中の写真がありませんが… 1.余っていた他のコネクタ用の配線を切断。 2.両端の端子金具を抜いて、追加配線をハンダ付け 3.端子金具を戻す。 4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月29日 11:50 FIAT乗りのごっしーさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)