フィアット パンダ

ユーザー評価: 4.27

フィアット

パンダ

パンダの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - パンダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • WITSON Car multimedia player for FIAT PANDA3

    AliExpressにてタイプTB(2G+32G)を購入。肝心のアプリやタッチパネルの動作感ですが、多少のもっさり感はありますがまぁ普通に使える感じです。ただし、TVerとGoogleマップが稀に落ちます。ケチらずに4G+64Gにしとけば良かったかも... 初期設定として、①本体の日本語化、②Go ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2023年2月5日 13:52 ジリーさん
  • タブレットナビ配線

    タブレットナビ設置に伴い、内蔵バッテリーへの給電及び、標準オーディオへの音声出力線の配線を行いました。タブレットは普段持ち歩くのでカバーごと脱着します。使う時はカバーを上にめくります。こうするとエアコンの風避けにもなるので長持ちする?と我ながらうまく考えたと自己満してます。 シガーソケットからの給 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2015年11月5日 02:44 ルパンダⅢさん
  • ナビ取り付け

    フィアットパンダにナビを取り付けました。 手持ちのメーカー資料にもネット上にも取り付け情報がなかったので、自分で調べて取り付けました。 備忘録として記します。 ※フィアットパンダ Maxi 右H デュアロジック 正規輸入車の情報です。記載内容の保証はしません。  パンダのオーディオ部分は一見2D ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年1月9日 17:35 リオ@カスタムパオさん
  • 手作りスピーカーBOX?

    ドアに付いているポケットにスピーカーを入れることに。 スピーカーを入れる穴を決めて・・・ ドリルで蜂の巣にする。 ニッパーで穴と穴の間を切って、ぶち抜く。 貫通~。 スピーカー固定用の穴を開けてネジ止め。 音漏れがない様に仕切りを現物合わせて作って、ネット付けて完成。 後は配線処理・・・今度の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月12日 22:32 golfsburgさん
  • スマホホルダーのビルトインDIY

    この頃はカーナビをGoogle先生にお願いするようになって久しいのですが、吸盤でグローブボックス上部の凹みに留めていたため、視線移動が大きく危ないなと感じていました。iPhoneを保持するのにワイヤレス充電もできるQuadLockで統一していたのですが、カーマウントホルダーの形状もフィットしていな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月5日 20:57 wakazo3さん
  • NAV-U2取り付け

    事前情報ではこのオーディオ上部の空間部にクレードルがスッポリ納まると聞いていたのに・・・ クレードルの方が高さがあるので全然ムリ! ダッシュ上では邪魔だし色々思案した結果・・・ まずクレードルの吸盤保護シートをはがす。 この吸盤、表面があの湿布薬に似たシリコンチックな感じがしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年2月17日 13:41 アカ。さん
  • ナビゲーションファンのチェック

    先日USBケーブルを付けてもらうついでに、ナビゲーションのファンが回りっぱなしになり煩いので、ケーブルなどで排気口が塞がっていないかどうか見てもらいました。 取り付けスペースにかなり余裕がないようで、なるべく排気がスムーズにいくようにケーブルを処理してくれました。 空調を内気にしてヒーターをオフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月2日 18:01 三太郎さん
  • ポータブルナビ取り付け

    地元だとGoogleマップのナビ機能でも大丈夫なのですが、とにかく最短距離を走らせようとするので、砂利道へ入ったり、すれ違えないような道へ行ったりと不便です。 仙台は全く土地勘が無いので、ナビを取り付ける事にしました。 ナビはパナソニックのゴリラ『CN-G1500VD』です。 パンダのダッシュボー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月23日 12:17 2st_junkieさん
  • iPad mini導入

    ナビをASUSの7インチからiPad mini2に変更です。中古をカミさんに買ってもらいました。(^o^)/ 逆に最新のiPad Proを買わされましたが。(・・;) 給電用にライトニングケーブルを追加します。久々にグローブボックス外したなぁ。 以前穴開けしたところからケーブルをひき直しました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年12月6日 22:48 ルパンダⅢさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)