フィアット パンダ

ユーザー評価: 4.27

フィアット

パンダ

パンダの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - パンダ

注目のワード

トップ 補強 ボディ加工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • シート取り付け穴作成

    Y10のリアシートをパンダに取り付ける際に、追加して2ヶ所4穴の取り付け穴が必要となりました。 そこで、簡単に、安価に、しっかりとしたビス穴を作る方法として採用したのが、ロブスターの「ちょっとナッター」です。 これ、もしかして常識でしたか? 私、今回初めて知りました。こんな便利なもんあるんだ〜 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月27日 22:59 プランジさん
  • チッピングの補修

    ドア下が塗られてるのとそうでないのがあるようですね。うちのは塗られててしかもチッピング塗装。 自分のパンダ以外はじっくり見たことがないので新車時からなのか後から施工されたのかよくわかりません。 内巻きに入り込む部分なので目立たないですが駐車場で遠くから歩いてくる時にけっこう目立つ。まー放置してると ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月29日 15:46 板 倉さん
  • 12ヶ月点検と防錆クリアペイント

    12ヶ月点検をしました。 今回は、大がかりな取り替えはありませんでしたが、下廻りの防錆クリアペイントと、リアワイパーのゴム交換をしました。 サービスの人から、もう少しでタイミングベルトの交換やヘッドのオーバーホールの時期になりますと言われました。 大きいお金がかかりますと正直しんどいですし、替 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月10日 21:33 しー・えっちさん
  • ボンネット裏に脱落防止テープ

    ボンネット裏の防音カバーの下側が外れて「かぱかぱ」に 何度かアルミテープで補修していたのですがはがれて来ます。 防音カバーがモコモコした不織布?っぽいのが原因かと思います 幅の広いアルミガラスクロステープを購入 意外といいお値段(><) アルミテープを剥がして 残った粘着剤を丁寧に除去 長さに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月27日 17:50 とっちぃ?さん
  • フレーム修正から塗装まで

    手伝うので格安でお願いしますという事で。総額7万円にて。 ・フレーム修正 ・右フェンダー塗装 ・バンパー塗装

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月17日 01:08 はたらくぱんださまさん
  • 運転席ドアのコトって止まる棒

    寒い日、車を降りようとドアを開けたら、バキ!!って音がして、ドアがプランプランになった。よく見たら「つながってる棒」が折れていた。これ折れるのか・・・ いろいろ考えたが、アルミの板をヤスリで適当に削って差し込んだら復活した。 ついでに手前にもノッチを入れたので、2段階で止まるようになった。 消耗品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月3日 19:13 naotooniさん
  • ボンネット裏カバー脱落防止テープ剥がれた…

    洗車前に点検と思い、 ボンネットOPEN! あっ、剝がれてる(笑) 1か月ぐらい前に施工した、テープがものの見事にはがれ エンジンカバーに接触・小傷がぁ(涙) いったんリセット、剥がしました 再度、テープで留めます 今回は、最初にアルミテープをモケット部分に貼り付け 次にそれごと、アルミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 13:12 とっちぃ?さん
  • トーバー取り付け

    なんでも引っ張ってみたくなったので、トーバーキットを取り付けてもらいました。 まずは完成形。 施工前。バンパーの切り欠きが必要とのことで、、、ああ、これを切ります。 あらかじめキットを組んでるところ 脱着式にしました。こういう風に付くんだよ、と整備の人。 ここから整備の人の邪魔をしてはいけないので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月7日 15:09 wakazo3さん
  • ドア可動部に給油

    買い出しで荷物を積むのに運転席後ろのドアを開閉したら怪しい音 ぱっと見は春の嵐の砂が悪さをしる感じ プラスチックのスライドバー部分をパーツクリーナーでお掃除 シリコンスプレーを散布 (グリスの方がいいかなぁ!?) こっちも忘れずにお掃除・シリコン散布 怪しい音無く! スムーズに!! 残り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月25日 17:18 とっちぃ?さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)