フィアット パンダ

ユーザー評価: 4.27

フィアット

パンダ

パンダの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - パンダ

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • グローブボックス取り外し方

    三代目パンダ(ABA-13909)のグローブボックスの取り外し法です。 整備書見たわけでないので、これが正解かは分かりません。 赤丸のところがトルクスネジ。 下側3箇所、上の左右で2箇所は分かりやすいですが、ふたのキャッチのところにも1箇所あるのに注意。 緑丸が長めの六角ネジ。 グローブボック ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 2
    2015年2月14日 22:35 あひるん0426さん
  • リアドア内装取り外し方

    フィアットパンダ 3代目 (ABA-13909) のリアドアの内装を取り外し清掃することにしました。 息子がカードを窓の隙間に入れて落っことしてしまったので、取れるかなとお試し。 内装パネルは2箇所のビス(隠しパネルで隠れている)と、7箇所のスナップ・それから窓枠へのレールで取り付けられていまし ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2015年2月23日 01:48 あひるん0426さん
  • センターコンソール脱着

    シガライター電源へのアクセスには、 センターコンソールを外す必要があり、仕方なくばらします。 まず、簡単な助手席パネルから。 運転席側のパネルも外し、 センターと、シフトパネルを繋いでいるトルクスを左右二本外す。 ボトル底板下の10ミリ外して、外れて来るかと思いきや、サイドブレーキ真下に1つ1 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2017年3月11日 21:54 野菜サンバさん
  • Aピラーパネル取り外し方

    今回はETCとドラレコのケーブルを通すために、フィアットパンダ 3代目 (ABA-13909)のAピラーを外してみました。 まずはウェザーストリップの取り外し。 といっても、これは単純に引っ張るだけ。 特に接着剤も付いていないので、助手席座ってまっすぐ手前に引っ張れば外れます。 次はピラーパネル ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2015年2月23日 02:13 あひるん0426さん
  • 新しい風

    この足置き台のちょっと上、 ステアリング・シャフト奥。チラッと見える「DENSO」の文字のフタ。 ここに入ってるエアコン・フィルターを交換します。 ↑の画像の通り、フィルターを取出し易くする為、パネルの形状が工夫されてる様ですが、如何せんシャフトが・・・。 まっ、それはさておき、フタは手前に引っ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2019年7月7日 18:15 ジュンテンさん
  • シフトノブ交換作業

    お友達のつんメロさんからいただいた情報を元に、交換を決意。 納車後アルミ入れ替え2時間待ちのフジコー歩レーション駐車場で交換作業を行う(#^.^#) まずは純正の部の根元を左にひねり、外します。 シャフトだけの状態。 ノブによってはブーツをかぶせないとシャフトが長く露出します。 付属しているゴム ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2015年3月31日 06:31 けいいちろうさん
  • ドアの内張り外してみたら…

    色々小細工すべく、ドアの内張りを外してみます。 まず見えるところのビスを外します。 ウインドウ開閉スイッチは、ドアポケットを外して、更に分解するとカプラーに手が届きます。 でもドアハンドルが厄介なんです。 そのままでは抜けません。 観察しても、どうなってるのかわからない… 実は、ドアハンドルを ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年3月12日 22:40 プランジさん
  • シフトブーツ交換

    パンダの内装色がグレーで少々寂しいので、シフトブーツを交換することにしました。 購入先は最近使う頻度が高いeBayです。 ブーツの1カ所がマジックテープになっているので剥がして、中に指入れてフレームの爪を外します。 爪の位置は矢印の6カ所。緑以外は、爪に返しがあります。 ブーツ本体とフレームを分離 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2019年8月11日 14:02 t@muさん
  • ステアリングの高さを変えよう!

    パンダのステアリングって、トラックみたいに上向いてます。しかも結構位置も高い。 調整機能なんて気の利いたもんはありません。 先輩方の実例を参考に、ステアリングの高さを変えてみましょう。 写真はいじる前です。 ステアリングを下げるには前準備が必要。 まずはシフトレバー周りのビスを外して後ろにずらしま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 7
    2015年9月13日 01:01 プランジさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)