ホンダ ADV160

ユーザー評価: 4.58

ホンダ

ADV160

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ADV160

  • オススメ記事

    プロ級の洗車を叶える新製品が続々登場!Monster

    驚異の効果で洗車を楽しくするMonster

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県

    こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん
  • GIVIトップケースの鍵無し開閉加工

    中華ボックスが重すぎるのでGIVIに戻ることにしたのですが、ボロボロなのでリフレッシュ作業と並行して、個人的にGIVI最大のストレスと思う部分を解消します。 GIVIは必ずロックしないと鍵が抜けないというアレです。 中華ボックスは鍵無しで開閉できるので、そっちに慣れてしまったのです。 外したキー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2024年3月24日 20:18 タルガスターさん
  • メットイン問題

    メットイン問題にケリをつけるべく色々な情報を集めて対応策を考えて人柱になってみました ヘルメットを新調したら多分に漏れずメットインできなくなりました (ヘルメットはウインズのGフォースss Mサイズです) こんなに空いてます… 見えてます… 一番確実そうな対策としてPCXシートに変えると入りやすく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年2月1日 11:26 緋山キョウさん
  • 電装品取付準備

    ADV160へ電装品関係を取り付けるための配線作業をしました。 先ずはそのためのパーツを準備しますが、用意したのは… ●デイトナ製 バイク用 アクセサリー電源ユニット(D-UNIT WR) ●キタコ製 電源取り出しハーネス(ホンダ タイプ5) YouTube動画などを参考にカウルを外して行き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月18日 20:01 micheeさん
  • プラグ交換

    定番のモトDXにプラグを交換します 左ステップのゴムをめくり プッシュリベットを外します こちらのリッドをこじって外しますと プラグにアクセスできます プラグレンチはadv160付属の工具袋に入っています。コレを使わないと届かない程の奥まった場所にあります💦 こんな感じの長さが必要😅 力を入れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年8月15日 17:23 けいいちろうさん
  • 海外製ADV160用クラッシュバーの整備

    外装外す機会があったため、今回取り付けてから2か月後、整備しました。 みん友のタルガスターさんと同じようにこのクラッシュバーにも水が浸入を確認しました。(左右とも) 連結部分とステップ取り付け部分も錆が出ていました。 できるだけ ワイヤブラシで錆を落としました。 錆落とししたところにタッチペン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年1月10日 12:31 luckyangelさん
  • ETCとか取り付け

    ETCとUSB電源の取付は バイク屋さんにお願い ADV150より簡単になったらしい 電源は追加ライトを考慮して バッ直リレーのD-UNITから メットイン右側裏とUSB裏から カプラーでも取れる ETCアンテナはここ 本体はメットインに スマホポーチに入れて マジックテープで固定 RAMマウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月12日 20:51 takehiko49さん
  • バーライズキット取付

    購入後保管してたZETA 19mmバーライズキットの取付。200mmの六角レンチ購入してやっと取付できた。純正のハンドルトップの取外しが異常に固かった。トルクレンチ持ってないが緩み防止剤つけて固めに締付け。後日締め増しかな。センターが空いたのでスマホフォルダを移動。 ハンドル角度はマークしてそのま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月11日 15:44 benz124さん
  • フォグ取付(その③)

    いよいよフォグ本体の取り付け。 付属のボルトがユニクロのために錆びるのは必須なので全てステンボルトに交換済みなのですが、ステーが鉄地丸出しでこちらも錆びそうなので塗装します。 先ずはスチールウールで足付け。 艶消しブラックで塗装。 たぶん、クラッシュバーもそのうち傷だらけになるので、この塗料が使え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年4月29日 10:34 たま@netさん
  • フォグ取付(その②)

    先ずはフォグの電源確保。 バッテリーから直接取り出した電源をACC連動にします。 カウルバラして2qのコードを通します。 ヒューズボックスを付けます。 フォグ以外も増設する予定なのでヒューズは10Aを装着。 フロント左の小物入れの裏からACCを取り出します。 ウン、ちゃんと来てる。 ちなみにAC ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年4月29日 10:16 たま@netさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)