ホンダ エアウェイブ

ユーザー評価: 4.28

ホンダ

エアウェイブ

エアウェイブの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エアウェイブ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング作業

    納車から2年…初めての内張り剥がし(´∀`) 噂のブチルはクリーナーで楽々撤去出来ました(*^□^*) オーディアの買わなくてもホームセンターにあるシール剥がしでいけそうな気がします(匂いが同じだった) で…サクっと完成\(^O^)/ 内張り肘起き?下にある平行四辺形のプラスチックは潔く切断してし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年9月28日 18:55 まこと@airさん
  • Rドア デッドニングもどき

    ドアパネルをがばっと これ一番簡単アルね ブチルとの戦い これ自分なりの攻略法見つけないとかなりめんどくさいアルね 一枚目は散々だった 二枚目はイチコロよ デッドニングもどきなので・・ 厚いアルミテープをぺたぺたと張り続け いつの間にか指がアルミテープで切り傷だらけ・・orz 来週は相方に手伝っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月25日 00:04 rario0813さん
  • デッドニング状況(フロントドア)&おすすめブチル処

    ◎内張りデス♪ みんカラ始める前に施行しました! 吸音&制振材は少なめですが、一応、オーディアの制振塗料を全面に塗っております! 効果は良くわかりませんが… パーツレビューにアップした、ポイント制振材! コレを使い… コチラに追加しました! ケチって、半分にカットしたりして所々に貼りました!わかり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年8月21日 20:01 むら青空エアさん
  • フロントドアデッドニング

    ドアのデッドニングに興味があり、効果が結構あるみたいな話を良く聞くので、今回チャレンジしてみますた。 ・使用材料・ エーモン工業 AODEA2190デッドニングキット 1セット 積水化学工業 レアルシルト 3枚        レアルシルト ディフュージョン 2枚 まずはドア内張りを剥し、その後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月7日 23:08 まさみー’sさん
  • フロントドア デッドニング

    スピーカーを交換したらやりたくなるのがデッドニング。 用意をしテンションを上げ準備万端。よし、やるぞ! 化粧板を外し、ねじを取る。内張りをはがし、ブチルゴムとビニールシートを取り外す。 開始から20分…ポツリポツリ…雨。 携帯で見る天気予報は雨のち曇り。今は午後。これからは降らないだろうと思ってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月13日 01:29 ながじぃさん
  • フロントドア デッドニング

    パソコンの中に写真が残ってたので… 多分5月5日にDIYしたと思います… ① ② ③ ④ ⑤ オマケ!! ブチルの塊!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月24日 19:31 AIR@51♪さん
  • デッドニング

    マニフェスト第一弾のデッドニングです                    所要時間:1H 内張りを剥がします 1:ネジが2つあるので外す 2:ドアノブを引きながら周囲のプラを外す 3:コネクタに負担が掛からないように、内張りを支えながら外す 外した状態(ドア) 内張りの内側 ニードルフェルトを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月22日 19:38 阿波サーモンさん
  • 天井デッドニング

    この記事は鉄板ルーフ車限定です(笑) 天井内張りを外すにあたり外さないとダメなパーツは アシストグリップ、ルームランプ、サンバイザー ただしサンバイザーは外さなくてもデッドはなんとか可能でした。 続いて内張り、Bピラーはシートベルトを外さないと外れません CDピラー間の窓枠はフロア下端のパーツから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年12月10日 22:06 ふなまるさん
  • すげぇよ。100円ショップでデッドニング Ver.2!

    というわけで、やっとこ重い腰を上げてデッドニング。 今回のテーマは「制振」と「素材の見直し」 てな感じで、スタ~ト! 今回使用する材料は、写真のもの。 ひとつは、100円ショップで売っていたゴムマグネット。正確には1枚150円也。 磁石だけど磁力は弱いし、素材がゴムなので制振には良いんじゃないかと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年7月20日 22:41 かたのくりこさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)