ホンダ エアウェイブ

ユーザー評価: 4.28

ホンダ

エアウェイブ

エアウェイブの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エアウェイブ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • すげぇよ。100円ショップで「でっどにんぐ??」 追加作業

    さてはて、ものすごく大反響!?の格安デッドニング。 今回は、オーディオ営業部長M氏へ報告後のプチ追加作業です。 「これって、やっぱりなっちゃうよねぇ」 素材がアルミであるため、どうしても若干、ペコペコしちゃいます。市販品のデットニングキットみたいに、硬さが足りないんですね。 というわけで、M氏の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年12月4日 21:39 かたのくりこさん
  • すげぇよ。100円ショップで「でっどにんぐ??」

    さて、初めての整備手帳に記載です。 ブログにも載せました。かたくりこ3分クッキング エアウェイブ編。 んまぁ実際には3分では終わりませんが(^^;)爆v 写真は、今回用意したもの。 100円ショップで購入。えー、閉めて1000円也。 最近の100円ショップって何でもあるから好き(love♪) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2006年12月1日 01:08 かたのくりこさん
  • 4.デッドニング ドア内張り編

    今回も一工夫してレアルシルトを貼っていきます。 音叉状に切り取って制振される実効面積を 広げてみます。 今回使った量はフロントドア2枚でレアルシルト 半分です。 このような感じで貼り付けます。 真ん中の部分もレアルシルトで挟まれているので、 十分に制振されています。 全体ではこれだけ貼り付けました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月30日 19:14 くるるんさん
  • 3.デッドニング 補強橋をかける編

    ドア内張りのプラスチックのパック?を ジグソーで半分にカットします。 真ん中がまだくっついているので、 ニッパーで切り離します。 一番大きなサービスホールにステーを つけるために穴を開けます。 ニードルで印をつけ、電動ドリルで穴を開けます。 そのあとにリーマで穴を大きくします。 ステーの長さは30 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月25日 20:27 くるるんさん
  • 2.デッドニング 画用紙拡散板編

    画用紙にシーラーを塗って、水性ペンキを 両面に塗って仕上げた状態。 これを適当に折り曲げます。 防水になっています。 また紙で作ったので適度な内部損失があり、 不要な音を出しにくくなっています。 画用紙と同じ大きさに切った吸音材を 用意します。接着剤で止める代わりに レジェトレックスで止めます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月25日 20:18 くるるんさん
  • 1.デッドニング アウターパネル格子状補強編

    ドア内張りを外した後のインナーパネル。 真ん中の内張りを受ける金具は一回外します。 それから中央を横断するようにしてビニールを 切り取ります。そのあとに剥がしました。 根性でブチルゴムを拭き取るのみ。 ガムテープでも挑戦しましたけど、やりにく かったです。普通にテッシュでブチルを掴んで 引っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月21日 03:27 くるるんさん
  • デッドニング!

    音質向上化の第二弾。 運転席&助手席のドアにデッドニングを施しました。 ・・・・詳しいレポートはこちらです↓

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年12月24日 01:01 カズキンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)