ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 軽デッドニング【助手席側】

    この状態から開始 助手席側はガムテ固定してなかった でも、剥がれてる箇所あったり 破れてる箇所あったり・・・ これが接着材として使用されているみたいだけどボンドかな? 黒いのはプチルの成れ果てかな? 一通り除去が終わった状態 ボディ拭き取り用シートで汚れを更に取り除いた状態。特に意味はないけど若干 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月11日 23:07 kuhlさん
  • 軽デッドニング【運転席側のみ】

    ドア内張りを剥がし、叩いて音が響く場所に貼り付ける 【Amazon.co.jp 限定】エーモン 音楽計画 ポイント制振材 約50×100mm 厚さ約2mm 10枚入 4954 その上に適当にカットした防音材を貼付していく パジェロミニで使用し、効果があったからリピート購入 日東電工 エプトシーラー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月10日 01:30 kuhlさん
  • ホンダビート、デッドニング。

    出かける事の出来ないゴールデンウィーク。仕方なく、今までやりたかったホンダビートのデッドニングを行う事にしました。 劇的な効果が得られました(個人の感想ですが)。 詳細は下記関連URLに。 https://ameblo.jp/pryce16/entry-12595971624.html

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月18日 21:01 PRYCE16さん
  • エーモン + ホームセンター品にて

    時間があったのでエーモンとホームセンターの制振材を張り付け 隙間スポンジも使い。。。。 内装の折れたショートパーツを交換。 格段に音質向上

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月21日 23:52 ココちゃんぱぱさん
  • ブチルゴム撤去&プチデッドニング

    私の手元に来た時点で前のオーナーが少しデッドニングをしていたようですが劣化が激しい。 また、内装剥がす際にこの「白い悪魔(=ブチルゴム)」が手についてどうにも我慢ができません。この休みを利用して思い切って悪魔祓いとプチデッドニングです。 今回の作業に参加いただいた方々 「なぜスプーンか」というと今 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月6日 08:37 Yas!beat!!さん
  • デットニング効果実験part2

    前回の続き~ 音楽計画キット付属のスピーカー背面用のスポンジをつけてみる ツイッターはキックパネル付近のドア内張へ 音質確認… 音が若干大きくになり、高音が軽減して程よくなりました♪ これで満足満足~というのは束の間 乗り込んだ時にゲシ→ポロ(笑) 乗り込むときに当たりにくくて、尚且つ運転に支 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月23日 22:47 るふ1058さん
  • バッフル作成&プチデッドニング

    かねてからの懸案事項だったスピーカーのビビリ対策を講じてみました。 ついでにバッフルも自作してみることにしました 外したスピーカーはエクリプスのE1630GTでした 20年くらい使ってると思いますが見た目問題ないので再利用🤗 バッフルを作り直すため純正のブラケットを型にしてMDFを切り出しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月27日 21:24 しの@浜松さん
  • デッドニング

    まずはウーハーの最適な音を探してこの向きに。 ただ、重低音が鳴るとビビリ音が出ます。 そこでレジェトレックスをバルクヘッドに貼りました。 1枚貼りでもビビるので2枚貼りに。 それでもビビるのでワントスさんに相談。 ウーハーの向きを変えてみることに。 位相も変えてみると見事にビビリ音が完全に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月23日 12:20 hiro-sukeさん
  • 素人デッドニング作業

    今日は、仕事が休みだったので作業しました。 前回の作業後にデッドニングシートと、グロメットが届いていたので作業です👍 まずは、内張剥がして。 あの嫌な白いヤツを取り除きます。 これが一番大変でした…🤕 ヘラで大量に取って、パーツクリーナ吹いて拭き取り😓 時間かかり過ぎで、片側完成後に一回温泉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月19日 19:29 たべきちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)