ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • ECU周辺をチエックしたら…

    エンジンの調子が悪い わけではないのですが エアコンコンプレッサーが 回らないので ECU周辺を見て見ました。 そしたら、 ハーネスの加工を発見! 黒線が結線されてる? 黄色が分岐、 青も緑も分岐されてます。 こんな風に青いビニールテープで 巻いてある場所が多数あります。 ここで、分岐、結線され ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年7月6日 10:06 わんくさん
  • ノーマルROMへ切り替え

    ガソリン価格高騰により、レギュラー仕様へ。 走行 : 173,905km 燃料 : ハイオク → レギュラー ROM : スポーツ → ノーマル プラグ : BKR7EIX-11 → BKR6E-11 作業時間 : 昼休み ハイオクが120円台だった頃が懐かしい、、、 (現在168円/L)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年4月29日 07:22 @KIR@さん
  • 冬季仕様変更⭐️

    一昨年にROM書き換え及びノーマル切替出来る優れもの⭐️ ハイオク仕様からノーマルレギュラー仕様に切替! 電源リセットして冬季仕様完了!!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月1日 11:43 のっぽBEATさん
  • スイッチON

    レストア開始直後、BGさんに依頼したECUメンテ。 スポーツROMを搭載してもらったのに、5年以上ノーマルROMを使用していました。 思う所があり、スイッチON。 少し走ったらチェックランプ点灯。orz で、調べてみましたよ。 エラー41番でした。 O2センサーね。 カプラー外して抵抗測定したら、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年12月21日 20:24 つかへいさん
  • ECU移設

    ビートのお決まりと言うか、弱点のECUを点検してみました 助手席やら内装を全部外すと、ECUが見えます この車は、安く買っただけに 買った時から、外装はベコベコで見た目は最悪だったんで、なんとなく、開けるのが怖いです 液漏れやパンパンに膨らんでたらどうしよう・・・・・ ECUの中は凄く綺 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年11月23日 13:21 ココサックさん
  • ダイアグノーシス(センサー類異常確認)

    温間時エンジン不調にて診断実施。 冷間チェックランプ点灯。温間即消灯。 ECU不調を疑うもその後の点検で正常と判断したのでセンサー類に異常なしと判断。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月8日 18:39 man-zさん
  • 『ECUチェックヽ(´Д`;)ノ』

    とりあえず、今まで付いていたECUを外して チェックするために、オープン(≧∇≦)b ただ、開けてみたものの…素人のNOMにはサッパリww 真ん中のコンデンサーの根元に液が垂れた跡がΣ(´∀`;) コレが液漏れ?? 写真じゃ、分かりにくいけど… 何か、コッチも汚れてる?? 裏面~( ̄▽ ̄;) … ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年7月2日 22:06 NOM@東奔西走さん
  • ECU熱対策

    この辺のドキュメントボックスやカバーを外します。 シートは外さずに作業できますが、短いドライバーが必要ですね。 ECUが出てきました。 特に液漏れはなさそうでした。 耐熱シートを間に挟んで完成!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月16日 21:22 ケンジPP1さん
  • 定石ですのでね、わたしもECU・・

    みんな、しましたよね? ビート乗りならばいつかは通ってきた道、ECUのコンデンサー交換。うちのビートは症状は出ていませんでしたが、予防的に実施です。ECUは助手席の背中に張り付いています。まず、それを剥がす。簡単です♪ はい、取り出して・・。弁当箱ですね。 これから作業開始です。 今日は海苔弁か? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月20日 20:01 ビーポルさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)