ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • タイヤコーティング その後

    グラシアスゴールド・タイヤコーティングを施工して24日経ったので、その後の報告です。 施工直後。クロ艶です。 施工時の整備手帳 https://minkara.carview.co.jp/userid/2984275/car/2595537/6508909/note.aspx 走行距離 580k ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月12日 18:50 ハマ虎さん
  • TPMS(タイヤ空気圧モニタリングシステム)の取り付け

    FK7で使っていたTPMS(タイヤ空気圧モニタリングシステム)を取り付けました。 購入時のパーツレビューはこちら。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1466786/car/2771404/10554406/parts.aspx 本体をダッシュボードに置い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月2日 19:02 yama1115さん
  • ナットホール奥のシルバー部分を黒くしました。

    ホイールのナットを付ける奥の部分はシルバーなので、ブラックナットを付けると奥側のシルバーが見えてしまいます。 ホイールと同じ高さまで目線を下げて近づかないと見えませんが、何となく気になります。 家にあるマーカーを持ってきました。 マーカーで塗りましたが、インク残量も少ないのもあってか綺麗に塗れま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月23日 23:22 yama1115さん
  • タイヤの太陽光対策

    梅雨も明けて日差しが最強となっている今日この頃です。 我が家のカーポートは西向きなので、左側側面とフロントがモロに日差しを浴びます。 リアの方は家屋の影になるので問題ないのですが、左フロントタイヤは長時間太陽光にさらされています。 タイヤにとって紫外線は強敵ですよね。 特に鬼門の左フロントタイヤ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月20日 14:50 ハマ虎さん
  • 純正ホイールのセンターキャップをブラックHマークに交換

    純正ホイールのセンターキャップをブラックHマークに交換しました。 画像は左かわ交換前のシルバー、左が交換するブラックHマークです。 交換するにはホイールを外す必要があるので、ジャッキなどを用意。 ホイールを外して裏側から見たところです。 裏から先が鋭くない棒などで叩くようにすれば簡単に外れます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年1月22日 23:37 yama1115さん
  • 純正ホイールナット(シルバー)をブラックナットに交換。

    2023年6月からFK7で使っていたブラックナットを再利用しました。 このナット、純正オプションにあるブラックナットとは違い、CR-Vブラックエディション用のブラックナットで、オプションにはなく補修部品扱いのパーツです。 オプションにあるブラックナットは1台分が4,000円弱くらいで買えますが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年1月23日 00:01 yama1115さん
  • 空気圧モニターシステムのセンサー取付編

    日本カルフォルニアカスタム ホンダ車汎用 空気圧モニタリングシステムHD912 エアバルブキャップをセンサー付きに 交換する作業と早速分解しました! 電池交換は 裏蓋のロックを外して取り出し 付属のギザギザ工具で緩めて 電池を外して… みませんでした(^_^;) 緩み止めするナットと曲がった ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年2月2日 06:31 GINさんさん
  • リムガード再取り付け

    先日の北陸遠征時の高速走行で右前輪のリムガードが剥がれてしまったので、1本だけないのも変なので再取り付けしました。 今回もこちらの商品です。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2984275/car/2595537/10457434/parts.aspx 両 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月13日 00:09 ハマ虎さん
  • Weds Sport センターチャップ比較

    SA-35Rは山型のセンターチャップが付属されています。 山型よりもフラットタイプが好みなのでオプションのフラットタイプに変更します。 左側:付属の山型タイプ 右側:オプションフラットタイプ 山型タイプの高さは約19mmです。 山型タイプ フラットタイプ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月22日 07:07 ume33Oさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)