ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • RSR Ti2000ダウンサス装着

    イエローハットにて交換していただきました。 データとして残します。 ノーマル あんまりわからんな。 リア 左 右 67.5ミリ 67.5ミリ フロント 左 右 68.5ミリ 68.5ミリ 全体 あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月23日 20:02 はこかずさん
  • 素人の車高調取付け フロント外し編

    車の状態は2年4か月、14,000km走行の 通勤用、まめに洗車で車庫有り。 雪国のため融雪剤まく道路をたまに 走り錆の心配有りです… しかし… そんな失敗ごともいつの間にか忘れ プロに任せず、自分でやる気になって しまいました (^ω^)ゞ ネット情報をもとに自分なりに手順を まとめてみまし ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年5月21日 00:20 GINさんさん
  • スタビリンク交換

    車高調をBLITZからTEINに変更した時にBLITZに付属していたスタビリンクをそのまま使用していました。 その後みん友さんから、BLITZのスタビリンクは全長が短いので通常でもスタビライザーが上を向いているのでは? と教えてもらいました。 早速、状態を確認すると 見事に上に上がってて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年5月26日 07:10 ume33Oさん
  • SPOON プログレッシブスプリング装着

    装着して1カ月以上経って、いまごろUPするというねw タイトルの通り『SPOON プログレッシブスプリング』を装着。 こっちは純正車高。 オレの愛飲ドラッグで車高の変化をお楽しみくださいw 装着前 装着後 装着前 装着後 装着前 装着後 乗り心地の変化は鈍感なオレには感じれんかったね。 ダウ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2024年5月15日 23:23 いとしぃ@Hachette始 ...さん
  • 純正サス→BLITZ DAMPER ZZ-Rへ交換(アライメント調整前)動画あり

    @純正サス この度投入した BLITZ DAMPER ZZ-R(リア画像) FK7での確認車両データ。 デフォルトでの純正からのダウン量 フロント -36、リア -45(mm) 減衰力16/32段 のところ… BLITZ DAMPER ZZ-R装着後。 (1枚目の時よりだいぶしゃがんでの撮影となっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月18日 01:55 super_HRDさん
  • EDFC取り付け~アライメント

    メーカー納期の都合により、 車高調導入から待つことおよそ4週間、 ようやくEDFCが入荷されたとの事で、 取り付けて頂きました! civicFK7のシリーズは、 モーターがボンネットに干渉してしまう為、 エクステンションキッドが必要になります。 旋回+300mmの範囲内で、 取り付けが可能です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年8月13日 11:26 twilight95さん
  • ダウンサス取り付け

    取り付けと言いつつも 友達にお願いしてて、写真を送って貰ったので、こんな感じでしたー っていうメモ程度の整備手帳です。 だいたい3cmくらい短くなってます リアは比較的簡単に外せたようです 説明書に書いてある通りバンプラバーをカットして取付 フロントサスペンション、バネの巻き方が違いますね 組み ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年9月5日 16:14 ヒデノリさん
  • 素人の車高調取付け リア取付編2

    スタビリンクの固着について色々 考えてみました。 付いてるスタビリンクの画像みると ボルトが通るカラーの部分が金属です。 強化ゴムと勘違いしてました… ロアアーム支えて高さ調整し ボルトがフリーになった状態で 叩いても出てこないってことは、 最初にボルトを回した時、 錆で溝が入ってしまい、 完 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月25日 01:30 GINさんさん
  • RS★R Ti2000 ダウンサス交換 アライメント調整

    メーカー公表のダウン値は、フロント -25~-30mm、リア -30~-35mmですが、フロント35mm,、リア40mm程度落ちました。 作業してくれたショップに聞くと、1G締め付けを行うと余計に落ちることが多いとのこと。 通常の乗り心地は大して変わりませんが、さすがに悪路では堅さが目立ちます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月26日 07:20 カベさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)