ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • 22.10 バッフルを作る!下準備編 【アウター化】

    今のミッドは約2年前に購入してそのときに急造でバッフルを作成していました。なのでバッフルとしては厚みがありませんでした。 内張りを取り付けたときはこんな感じです。半アウターというかほぼインですね。この状態で不満は特に無かったのですが、いつまでもこの状態は格好が良くないので今回重い腰を上げてアウター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月22日 20:24 stadion(スタ)さん
  • 22.06 外部入力で音楽再生システム構築 【音質向上計画】

    その昔フィットに乗っていたとき、DEH-P01で何としてもハイレゾを再生したい!と思い、タブレットとDACを用いてハイレゾを再生し、IP-BUSでAUX入力し音を鳴らすシステムを使用していました。 ( https://minkara.carview.co.jp/userid/1899899/blo ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月4日 22:01 stadion(スタ)さん
  • ステアリングリモコンをフルに使う

    私の中華ナビに付いていたCANBUSアダプタでは十字キーが使えず、キーのカスタマイズもできなかったので、別途アダプタを購入し対応しました。 ENTERとインフォメーション以外の9ボタンに対応しています。 ガレイラのステアリングリモコンアダプタ ダイレクト接続パラレルタイプ(B) シビック専用(GA ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2019年8月24日 21:24 カベさん
  • スピーカー交換 またもトラブル発生! その2

    引き続き閲覧ありがとうございます さて何が問題かといいますと 当初の思惑はは新しいスピーカーに 付属のアタッチメントを使えば ツィーター取付部にパチッと はまるはずでした しかし、車両側の取付構造が アタッチメントより大きくて 前後ドアともに固定できません さて、どうしたものか?と思案して 幸 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2018年4月1日 18:23 カピバラ301さん
  • 中華ナビ取付

    いつもどおり、車両購入時はオーディオなし。 しかし、ずーっとバックカメラがあるのが 当然という生活を続けてきたので いきなりなくなるとめっちゃ不安(笑) てか、習慣とは恐ろしいもので バックする時、この何もない穴を 3秒ぐらい見つめてるんよね(爆) というワケで、早めに取り付けることに。 購入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月22日 01:21 eric OTさん
  • テレビとナビのキャンセラー

    ブルコン付けます 説明書見ます 発作 実際は、そんなにインパネは外しません! コンソール外すだけでいけます まずは、シフトノブを外して ドリンクホルダーとかのパネルをぐいっとはずす 配線がついてくるのでコネクターは外します 続きまして、USBやらシガーの部分のパネルもはがします ぐいっと。 こ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年12月22日 10:41 深水いずみ(偽名)さん
  • タブレットをナビに活用 その1(事前準備)

    愛車のFK7ですがナビは付けていません。 必要な時はスマホのナビで対応してます。 知らない土地に頻繁に行く訳でもなく、地図の更新代とか使用頻度を考えると、インダッシュ型のカーナビは自分にはコスパが悪いかなぁと。 でもあると便利なのは承知しています。 去年沖縄旅行でレンタカーを借りた時、便利でし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月9日 22:11 michi@さん
  • 他車種専用の中華ナビを取り付ける2

    前回からの続きです。 ■Bootアニメーション作成  Androidなので起動時のアニメーションを設定しました。 Bootanimationの作成方法はいろいろなサイトでまとめられているので詳細は割愛しますが、以下の手順で行いました。 ■手順 ①Youtubeから動画をダウンロードできる怪しい ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2020年12月12日 19:57 kamabokozさん
  • TVキャンセラー取付(その2)

    ナビ手前側にある ピンク、黒、緑のコネクタを外します コネクタロック爪はピンクのみ左側 黒と緑は右側です 写真はピンクのみ外した状態 3つのコネクタを外すと奥(上部)に 青小と青大コネクタが見えます まずは青小を外しましょう ロック爪は下側です😉 接写でピンボケすみません💦 青小を外すと目的の ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2022年9月11日 09:45 ジャック・ダニエルさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)