ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 自作 ナビバイザー最終形 改

    先般、最終形と謳っておきながらまたもや作り直しました。 材料は変わっていませんが、大きさを変更しました。 ①写真左上が前回の「最終形」 ②写真左下が「最終形 改0」 助手席側からの日差しをより防ぐべく左側のバイザーを大きく作ったものの効果は小さかった。 ③写真右下が「最終形 改」 最大の敵である上 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年4月14日 20:06 二度寝男さん
  • Gathersインターナビ地図データ更新

    Gathersスタンダードインターナビ VXM-185VFiの2018年度版地図データがこの9月に発行されたので、無償地図更新の1回目を実施。地図データを2018年度版に更新しました。 画像は更新前の情報。 車をディーラーに持ち込み、更新してもらいました。 所要時間40分ほどで、2018年9月発行 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月14日 20:25 lilim.18th.Ang ...さん
  • 純正ナビ キャンセル加工

    純正ナビ(VXM194-Ci)を、走行中でも助手席の人が操作できるように、キャンセル加工を行いました。 市販のキャンセラーを取り付けた方が簡単、安全、正確ですが、今回は加工でやってみました。 写真は、車両からナビに接続されているカプラーで、その内の3つの端子の真ん中の水色線がリバース信号、端の青 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月13日 22:52 ポロ79さん
  • 純正ナビ地図データ更新

    オイラのナビは納車時は7インチベーシックナビ(VXM-184VFi)だったんですが、今はシビック適合外の9インチプレミアムナビ(VXM-197VFNi)に自分で交換しています。 しかも購入はDでは無くネットでした。 そんな9インチナビですが見易くて大変気に入っています♪ そんなお気に入り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年12月9日 07:29 ume33Oさん
  • リンクアップフリー通信機交換

    2024年1月下旬をもって3Gサービス提供終了となるため、リンクアップフリー通信機(3G) を4Gに交換しました。 オイラのナビはVXM-197VFNiなので無償交換でした。 6月中旬手配、昨日入荷。 無償交換機種 有償交換機種

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年8月28日 08:20 ume33Oさん
  • WIP No.19-1

    Gathers標準の opening画面 DLして、変更もできます PCでDLし、 Gathersのフォルダを SDカードに移し、 Gathers本体でSDカードを 読み取ります。 このような opening画面になります ただ、飽きっぽいので オリジナルを製作してみます

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年3月24日 19:46 RB1/3さん
  • テレビ&ナビキット 取り付け

    取り付けてもらったのはData SystemのTV-NAVI KIT 納車前から取り付ける予定だったので、事前に取り付け予約。 ただ、HondaCONNECTディスプレイ用の品番は受注生産とのことで取り寄せに約1週間かかりました。 取り付けのためスーパーオートバックスへ。 シビックの場合、センター ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2024年5月5日 21:57 knight44さん
  • DOPナビ(VXM-185VFi)のスモール連動

    ナビ(VXM-185VFi)のスモール連動がされないため、ネットを見ていたらメーターの明るさに連動との記載が。 その機能は、イルミ減光キャンセル機能と言うらしい。 マニュアル(A-12)参照 ということで、、、 ・ナビの設定をスモール連動 ・スモールライトをつける ・メーターの減光をする とし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月21日 21:48 ぽち@FL5さん
  • 中華ナビでマルチビューカメラ切替対応

    FK7の標準バックカメラをHB-08-8Pというアダプタを使ってマルチビュー切替できるようにしていますが、ボタンがトグル式なのと設置位置の関係ですごく使いづらいです。 実は中華ナビには純正ナビのように、画面から切替できる機能があるので有効化してみました。 まずはナビ裏にアクセスして、車両側のカメラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月4日 09:48 kamabokozさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)