ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • スピーカーの調整 その2

    ここ最近のスピーカーに関する備忘 ・低中域不足 ・板チョコが原因かと思いサイズを小さく  最終的に撤去しました。  中域は改善、低域は微妙、高域の  キンキンと特定周波数の共振発生。 ・スピーカー横の制振材を撤去  改善に至らずも、中域が改善? ・スピーカー裏に制振材貼付  キンキン、共振 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月25日 00:20 むい。さん
  • 20.07 EQ調整やり直し 【タイムアライメントも込】

    スピーカーを変えたのでEQ調整をやり直します。 と、その前にアンプの接続部を見直します。現在アンプの接続には伝家の宝刀エーモンのスピーカーコード1.25sqを使用しています。 ただしアンプとの接触部にはオーテクのエンドターミナル「TL12-CE20」を挟んでいます。 何回か取り外ししてひしゃげてい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年7月12日 22:42 stadion(スタ)さん
  • 20.07 高品質な音を目指して 【低歪を狙った調整】

    最近自分の中で話題沸騰中のことは「歪」です。 歪が出ないシステムなど無いのですが、調整である程度やりこめるのでは?と考えいつものごとくREW(RoomEqWizard)を使って調整を行いました。今回ここで指す歪は高調波のことで、本来存在しない成分のことを指しています。 REWはDistortion ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月8日 21:29 stadion(スタ)さん
  • 新カーナビ音質調整 その2

    いままでの実績を見ていただいている方はお察しのことかとおもいますが、また調整します。ちょっと学んできたぞ・・ (↑今回もお察しください) 今回の調整結果はこの画面です。 フラット狙いはだめですね。変な音になってしまうので、このようにスムーズな曲線でつなぐようにしています。 周波数特性がこちら。RE ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月26日 15:09 nmkさん
  • 終わる気はしないイコライザー調整

    VXM-184VFiのイコライザー調整です。 遠出の予定があったので、準備として。 調整は何度目かわかりませんが、聞く曲でも変わるし自分の耳も劣化するしで、終わる気はしません。 が、できるまでやったら成功が信条なので続けます。 今回はこのような形になりました。 緑の線が前の調整、赤の線が調整後です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月30日 11:14 nmkさん
  • タイムアライメント等

    AVIC-CZ911の設定画面 下に送ってタイムアライメントへ とりあえずリスニングポジションは フロントRで ドアツイーターR:75.9㎝ ドアツイーターL:110.6㎝ ドアミッドR:89.3㎝ ドアミッドL:124.6㎝ 巻き尺でおおよその位置を測ってあとは聞きながら微調整。 必ずしもこの位 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月20日 03:27 ZAILCさん
  • フロントバイアンプ化

    以前に買ったバイアンプ対応クロスオーバーネットワークを取り付けて、リアスピーカー出力をフロントツィーターに接続してフロント2wayの4スピーカーそれぞれで調整出来るバイアンプにします。 音場設定がよりやり易くなるので、はっきりとしたボーカルの定位を出したいと狙ってます。 まずは、ドア内張りを剥がし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年1月5日 17:51 かずくん-4819さん
  • スピーカー修理

    左スピーカーがならなかったのでバラしてみたら、最近の高温多湿のせいか、接点が緑青ふいてました。 青くなってる配線ごと切って補修したら復活しましたが、これは配線が悪いのか? 今度死んだら配線引き直しか、油脂で防錆かな。 雨予報だったため、大急ぎしましたので写真なしです。間に合った(^^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年7月15日 16:44 nmkさん
  • EQ調整

    iphoneのSonic Toolsで測定。 まぁ自分の耳よりは確かかと・・。 赤い部分は無視してください。 緑?薄くなっているところが、スイープ音でのピークレベルです。 40Hzで凹みがでてます。それにしても結構低音からでてますね。サブウーファーのおかげかな。 40Hzの窪みが若干なだらかになっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月22日 00:50 ZAILCさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)