ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ルーフデッドニング動画あり

    すみません、AQUAさん画像お借りしています。 他車種ですが、施工前はこんな感じ 施工中※イメージ 施工後のイメージ 難易度と作業時間は自分でやっていないので予想です。 実際のシビックでの施行後の写真です。 他の写真をご覧になりたい方はフォトアルバム シビック No.4へどうぞ! https:/ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年9月15日 15:46 雄介FLさん
  • マフラー交換後の防音対策

    マフラー交換直後はボボボーボ・ボーボボって音を楽しんでたけど、長距離ドライブんときにちょっとうるせぇって感じたので、シンサレート仕入れて敷いてみた。 隙間にも手ぇ突っ込んて奥まで入れた。 ダークグレーの発泡のやつ?パンク修理キットとか収まってるやつが浮いてくると思ったけどぜんぜん平気! 現状回復し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月13日 11:15 クワトロ風バジーナさん
  • 調音施工

    フォーカル プラグ&プレイ本店で調音施工頂きました 貼付け前後の写真を撮っていただき、送っていただきました YOUTUBEで出演されてました中島さんとお話しして、ご説明いただきました フロントインナー貼付け前です 貼付け後です 標準で防音材貼り付けてあったそうで、ADVANS調音シート貼付けした後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月18日 20:24 Jing.さん
  • FL1 調音施工 タイヤハウスのみ

    フォーカルさん直営ではありませんが、フォーカルさんの製品を使った調音施工をタイヤハウスのみで実施してもらいました。 営業妨害等になると嫌なのでショップ名等伏せさせて頂きます… 写真も施工箇所がタイヤハウス内のカバーで隠れて見えないので載せていません。 当該車両はFL1 LXグレード CVTで、無限 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年6月7日 00:07 freefleaさん
  • フロントドアデッドニング①

    使ったのはオーディオテクニカのドアチューニングキット ドアのスイッチ類を外しインナーパネルを取り外す。 パーツクリーナーとガムテープを使ってひたすらブチルを除去 とても時間が掛かりました。 制振材を貼りまくります サービスホールの形に合うように制振材を切り取り埋めます。 完成〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月23日 03:12 masaki582さん
  • デッドニング トランクルーム

    FK7は、ロードノイズが響くと言われてます。 デッドニングの沼に片足突っ込んでしまった雰囲気…😨 トランクルームの下です。 パンク修理キッド入ってる真下になります。 叩くと、これがまた音響く(ー ー;) 今回はダイソー厚手アルミ防温シート! 貧乏カスタムの定番100均♪ 写真撮り忘れ… オトナシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月3日 18:46 sivaFK7さん
  • ドアのデッドニング

    内張剥がしでドアスイッチを外してコネクターを外します。 ビス止めしてあるのでこれを外します。 内張剥がしを突っ込んで、バリバリ剥がして下さい。 内張剥がすと、吸音材とビニールが現れます。 自分は、この吸音材を綺麗に剥がして使用しましたので、綺麗に先に取ります。 吸音材を取るとこんな感じになります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月23日 11:35 sivaFK7さん
  • フロントドアデッドニング

    今回使用したデッドニングキットは、エーモンのデッドニングキット ハイグレード[ドア用]です。 オーディオテクニカと迷ったけど、なんとなーくこちらに決定。 まずは窓類のコントロールユニットを外します。写真の部分に内ベリ剥がし入れてもあまり浮かなかったので反対(赤丸)の部分から外すと楽に外せました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年6月5日 20:53 そると7さん
  • フロントドア デッドニング

    オーディオの音が気になって来たので久しぶりに いろいろやってみました。 吸音材を隙間に入れ込んでさらに細い隙間にはニードルフェルトを挟んでます。 これにより変なビビりや内部の余計な音を消す効果が出るはずと推測しております。 仕上げにニードルフェルトを被せて必要な箇所に穴をあけてドアを戻します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月26日 22:05 -疾風・切り札-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)