ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • WIP No.265-2

    Aピラーツイーター設置 アイデア-2 まずは標準状態 アイデア-2は 100均の結束用 マジックテープを使って ハイグレードスピーカー用 ツイーターを Aピラーツイーターカバー を用意 マジックテープを巻き付け Aピラーツイーターカバーに 押し込みます 隙間を埋めれば良いので タイラップでも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月13日 21:55 RB1/3さん
  • WIP No.411-8

    ホンダN-BOX専用 USB TYPE-Cスマホ急速充電器 18W+18W / MAX 30W ポート 純正 HDMI ポート 加工&塗装した センターコンソールボックスに 組み込んで、 配線を取り回し 現時点で常時電源とACC ボディアース線は無加工ですが WIP No.170-2で自作した 電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月23日 13:21 RB1/3さん
  • インナーバッフル作成

    インナーバッフル作成に挑戦しました。 部材はシナ合板9mmです。 スピーカーのメーカーHPの図面と、ドアのスピーカー取り付け位置と周辺のクリアランス等を確認しつつ、テキトーに図面を引いて行きます。 ジグゾーで切り出し、バッフル固定用の穴を開け、ヤスリかけします。 所々歪んでいますが、キリが無いの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月10日 18:12 むい。さん
  • ホンダ車用 リバース/パーキング信号ハーネス自作

    最近のホンダ車、リバースとパーキングの信号が24ピンとは別のカプラに来ていて、こいつをナビとバックカメラアダプタに繋いでやる必要があります。 が、高いんですよね、市販品。 自作の道を探ります。 それらしいコネクタを探し回って、日本航空電子工業(JAE)のMX34シリーズの1列3極であるとわかりま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年1月26日 16:11 とうたさん
  • フロントツィーター取り付け再調整

    当初このホルダーを使わずに直にクッションを巻いていたのでリアと同じ手法を取りました。 リアスピーカー取り付けに使ったテープをホルダーに巻き付け、抜け落ち防止しました。 ツィーターの調整だけなので、ドアパネルを外すことなく出来ました。 純正のツィーターのリングに嵌め込んで元に戻して終了です。 ガタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2018年5月4日 12:25 HATCH660さん
  • USBセレクター作成

    カロッツェリアのFH-9300DVSはUSB入力が1つしかなく、USBハブも使用できません(on/offできるUSBハブも認識できませんでした)。 自分の使い方だと、基本はUSBメモリに入れた曲を再生、Android auto使うときにスマホを接続します。 このとき、いちいち抜き差しするのが非常に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年2月4日 09:46 たうーさん
  • スピーカーの傘作成

    スピーカー取付け準備のひとつ、傘を作成しました。 アルミクロステープを21cm長に12枚切り出し、ローラーで平らにします。 4本に3cm刻みで切り込みを入れます。 切り込みを入れていない側を半分めくって、この様に3枚を張り合わせます。 余分な台紙をカットします。 4本作って作業終了。後は取り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月30日 12:13 むい。さん
  • VXM-185VFi ナビキャンセラー取付

    Dに部品を渡すの忘れてて… 結局、自分で取付しました。 ナビと純正コネクタの間に割込む形です。 黒線はナビの側面ボルトに共締めし完了。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年3月29日 19:04 CGR.@兄貴さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)