ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • BATTERY MONITOR II 取付

    バッテリーモニターを取り付けます。 バッテリーのマイナスを外し プラス側に共締めし マイナス側を共締めして戻し アプリストアで直打ちもしくは、本体か説明書のQRコードからアプリをインストール。泥と林檎両対応です。 Bluetooth Deviceから検出して登録ですが、最初検知しなくて悩みました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月30日 21:56 KAWA@きゃらめるさん
  • WIP No.215-その後

    すでに、日が影って いましたが、 アイドリングストップ しました。 メルテック ソーラーチャージャーを 装着して結構経って ますが、 最近、遠出もしてなく、 ソーラーチャージャーの 効果だといいのですが… 今しばらく、様子見

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月18日 18:39 RB1/3さん
  • 初仕事

    下取りに出すオデッセイが昨日バッテリー上がりを起こしたのでシビックの初仕事はジャンピングです^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月30日 16:56 たっ君パパさん
  • バッテリーマイナス端子カバー塗装

    塗装しやすいようにまずは治具に固定 1層目はホワイトプライマー プライマーが乾いたら、艶消しレッドを塗装 もう少し艶を消したかったけど、ちょっと塗り過ぎて、艶が出て失敗 ストラットタワーバーがあるのであまり目立たないですね😅

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月7日 06:40 HATCH660さん
  • エルマのび〜太EX12取付け

    約1年前の2021年11月にマイナスターミナルに粉吹きを発見し、エーモンのターミナルガードを取付けるも粉吹きはあまり改善されていない模様。また、納車からまる4年となるため、もはや手遅れかも知れないけどバッテリーの再生・延命のためにエルマ のび〜太EX12 を取付けました。 エルマ のび〜太EX12 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月4日 17:08 MotoMadさん
  • バッテリーチェック

    エンジン停止時:12.5V ぎりぎり正常の範囲ですかね。 気象庁の記録では気温は8.9℃でした。 エンジン回転時:13.3V 13V未満は問題あり、13.5~14.7Vは正常ということなので、ちょっと良くない値ですが、ギリギリセーフとします。 バッテリーター端子は綺麗な状態を維持できてます。 今回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 11:34 MotoMadさん
  • WIP No.379-補足

    とりあえず、 バッテリー🔋外寸 と カバー寸法測ってみました。 まったくおおよそではありますが、 大丈夫なのか?と思います。 バッテリー外寸(横) 約240mm LN2:242mm バッテリー外寸(横) 約170mm LN2:175mm 約240mm LN2:242mm 約170mm LN2:1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月26日 15:17 RB1/3さん
  • 9-1.【個別工程】電源ラインの構築(前編)

    電源ライン構築(前編) 電源ライン構築のための室内作業になります 【作業概要】 手順9-1-1 24極カプラー電源分岐 手順9-1-2 バッ直キット配線確認 手順9-1-3 サブウーファー配線確認 手順9-1-4 電源ライン端子作成 【用意した工具等】 ・電工ペンチ ・ギボシ端子 ・スプライス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月2日 20:49 こうちゅうさん
  • WIP No.381

    先日、バッテリー充電のため バッテリー🔋マイナス端子カバーを 外した際、 汚れてきたので AliExで購入し 本日、到着いたしました。 納期は、約1ヶ月くらいでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月6日 18:42 RB1/3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)