ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • FlashProエアフロ校正【現状】

    3回ほどログを取ったので確認。 エアフロ電圧(X軸)が3.0v上の”x”データがほぼ取れてないのは、息つきが起きてアクセル離してる勢かな? こいつは比較的満遍なくデータ取れてる方?弄るベースはこいつにしようかな。 3つ目。青のグラフに落ち着きが無いなw それにしても、S-TRIM(Y軸)数値分布 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年2月8日 01:33 だぜさん
  • HONDATAのエアフロ校正その3(ひとまず完結編)

    過去にHONDAFLASHProのエアフロ校正その1、その2と投稿してきた内容の、 その3ということで、今まで使用してきたひとまずのまとめと気づきを記したいと思います。 その2の調整にて、(上記グラフ)示す値がほぼ中央値に収まったのでしばらくセッティングはそのままでおりましたが、 ディーラーの12 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年2月2日 15:16 ☆アッキィ☆さん
  • RACECHIP GTS + XLR 取り付け

    https://www.racechip-japan.com/wp/introduce/honda/ good! good!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月29日 23:58 雄介FLさん
  • HONDATATA FLASHPROの項目について

    本日、今までHONDATAを使用しての疑問点をSPOONさんに質問し、気づいた事を記します。 スロットルの項目のレスポンスステージ1、2、3というのは、今まで自分はこれのステージを上げていけば自分のアクセル開度にたいしての「ツキ」が良くなるんだと思い込んでいましたが、正しいところは、アクセルの踏 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 4
    2022年1月25日 17:37 ☆アッキィ☆さん
  • 【FK7】Hondata FlashPro 設定~ECU書き換え①

    車両のOBDⅡポートとノートPCに本体を接続、予めPC側にインストールしたソフトで設定した内容をアップデートするだけで基本OKです。 書き換え中は失敗しないかドキドキしますね。。。 赤丸:レスポンスアップモードあり 青丸:スロットルレスポンス Stage1 に設定 燃料カットディレイも少し早め ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2022年1月23日 15:20 HIDE(仮)さん
  • HONDATA FlashPro アイドリングストップ設定

    アプリのバージョンアップにて機能追加された、アイドリングストップキャンセル設定。 車検も終わった事なので設定しました。 SPOONさんのHPから新VerのPDFを見ながら実施しました。まあ、チェックを外すだけですが・・・ ECUにアップロードし確認。 アイドリングストップ中に出るアイコンは出ない ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月31日 16:07 だぜさん
  • フラッシュエディターの再リフラッシュ

    以下の経緯でフラッシュエディターを再リフラッシュしました。 1ヶ月ほど前から走行中にたまにエンジンチェックランプが点灯するようになりました。 30分ほど走れば復旧していたので様子を見ていましたが、先日エンジンをかけた直後にチェックランプが点灯したのでディーラーで診断してもらいました。 エラー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年12月26日 13:05 yama1115さん
  • HONDATA FlashPro 書き換え

    純正クラッチの限界でFlashproのブースト1.6のキャリブレーションのままだと中低速域のブーストが低めになっていることから、TYPE ONEでクラッチに変更とクラッチ対応のデータにセッティングしていただきました。 効果は乗り出しの一般道での加速でもわかるくらい下からの吹け上がりがスムーズにな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年10月16日 21:07 マルセイFK7さん
  • アイドリングストップキャンセラー取付

    アイドリングストップキャンセラーを取り付けます。 カプラーを割り込ませるだけで、作業自体は簡単です。 ただ、内装をバラすのが慣れていないと大変かも。 まずはコンソールの横から。 隙間に爪を入れて上に引っ張れば素手でも外れます。 こいつは、破損の恐れは無いので力任せにいきましょう。 次にシフト横のプ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年10月13日 21:36 Yu-きさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)