ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - シビックタイプR
-
ホイールマッチング前に!
私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...
難易度
2017年5月25日 16:42 Blissshopさん -
ワイドトレッドスペーサー
ebayで購入しました。フロント15ミリ、リア20ミリのセットです。3万円弱でした 正面から トルクレンチで締めますが、フロントは誰かにブレーキを踏んでいてもらわないとローターが回ってしまいますので2人作業推奨です。 純正車高、リア ローダウン後、リア。少し入りますね。 ローダウン前、フロント ロ ...
難易度
2025年3月25日 14:38 くりひさん -
リアホイールスペーサー取付
年末に撮った写真で、リアタイヤが引っ込んでいるのが気になったので、リアだけスペーサー入れます。 ディーラーにも入庫できるよう5mmです 10年以上前に買った12V給電のインパクトレンチ。同じく12V給電の電動ジャッキは壊れてしまって、拾い物のパンタジャッキで頑張ります。 右側のみハブに錆が目立ちま ...
難易度
2025年2月1日 18:29 innoutbuffさん -
ワイドトレッドスペーサー取り付け
ハブの防錆作業の為にジャッキアップしてタイヤを外した状態です。 ハブの防錆処理が完了(2~3時間乾燥)後、先日購入したワイドトレッドスペーサーの取り付け作業をします。 錆が軽いのでセンター部分も綺麗に収まりました。 付属のナット、とにかく舐めやすいです。 なのでソケットは延長はせず、ナットに対して ...
難易度
2024年11月12日 18:49 乙コロさん -
ツライチ考察 純正ホイール
フロント15ミリくらい リア17ミリくらい もともとキャンバーついてるので 頂点が収まっても、前方30度、後方50度がクリアできるか? リアから 左フロント
難易度
2024年10月6日 10:21 ユウスケ@FL5さん -
10㎜ハブ付きスペーサー取り付け
134000㎞ FD2のハブの突起高さが低く、スペーサーかますと潜ってしまい、ハブリングが付けられないというのはあまり出ていない話。 6㎜高さなのは、さすがホンダということか。 物色してもいいものが無いので、加工流用することに。 もともとZC32Sで使っていた、トヨタ用ハブリング付き10㎜スペ ...
難易度
2024年6月16日 18:15 kygadofcさん -
フロントホイールに3mmスペーサー装着
リアに5mmを入れたらフロントがさみしく思えたので、3mmのスペーサーを入れることにしました。 (ノーマルではリアが凹んでたイメージだったのと、駆動力のかかるフロントには極力細工したくないという気持ちがあった所から、少し薄めの3mmを選定しました) 装着はいたって簡単。締め代は約14mm程度と、ス ...
難易度
2024年6月15日 13:07 じゅうすやさん -
-
リアホイールに5mmスペーサー装着
フロントに比べリアホイールが奥まっているように感じ、バランスを整えたくスペーサーをかますことにしました。 径がハブリングとあっていたこともこれを選んだ理由の一つです。 ナットの締め込み深さは約12mmでした。一般的にボルト径以上を推奨されているみたいなので少し浅めです… 定期的な状態確認は必須です ...
難易度
2024年6月9日 15:10 じゅうすやさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ シビックタイプR レーシングブラックパッケージ 1オーナー(群馬県)
727.9万円(税込)
-
トヨタ アクア 登録済未使用車 純正10.5型DA 全方位(兵庫県)
261.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ特別仕様車19インチAW(大阪府)
487.0万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 両側スライド片側電動ドア 届出済未使用車(岐阜県)
183.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
