ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 外装 ワイパー

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパーゴム交換【備忘録】

    去年の12月にゴムを交換して半年が経ったのでそれなりに劣化してると思い、今朝の出勤前にゴム交換をしました。 運転席側のブレードの経年劣化が目立ってきました…さすがに2年も使っていると…という感じです。例のブツも来たので使ってみようと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月15日 17:56 つばくろくんさん
  • 雪用ワイパー交換

    雪用ワイパー交換 雪用ワイパー交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月1日 12:40 K.O-FD2さん
  • SPOON SPORTS ワイパーのゴム交換〜ガラコパワー撥水

    昨年はPIAAの強力シリコートに交換 今年はソフト99のガラコワイパー パワー撥水を選択 家のもう一台の軽自動車は ずっとガラコワイパー 持ちも良く視認性もイイのでFK8にも 装着してみたかった ガラコのワイパーゴム形状がわかったので いよいよ装着♪ まずは助手席側 特に問題なくサクッと交換完了 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月5日 15:23 たこ焼き炭次郎さん
  • SPOON Sports Wiper Blade の替えゴムメモ〜ガラコ編

    スプーンのスポーツワイパーのゴム替えが近くなりました。。 前回はPIAA製の撥水タイプ、超強力シリコートに替えましたが今回はソフト99のガラコワイパーにしたいと思います。 サイズ等はFK7ハッチバックの方で詳しく書いていますので、ここでは簡単に。 運転席側650mmはゴム幅8mm 助手席側450 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月3日 18:21 たこ焼き炭次郎さん
  • 80189㎞

    FRT左右ワイパーゴム交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月18日 16:48 オケヤさん
  • ワイパーゴム左側交換1

    左側は品番違い。短い。 プラスチックカバー左右に広げながら上方向に外します。 ブレード裏レバーを押してブレードを下向きに押して抜きます。 ブレードからワイパーゴム左側外します。 引っ張って外しますとステンレス製保持材をが二つ左右の溝からはずれます。 右側用同様仮組立してブレードにゴム左側を挿入して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 18:07 福9(ふくきゅー)さん
  • ワイパーゴム右側用交換2

    ブレードへの挿入 引っ張って一番端まで入れます。 ブレードにゴム右側挿入完了。 ブレードを外す時のレバー。 着いてる時はよく見えません。 触ればあたりますが。 アーム側画像 溝は下向きにあります。 ブレードは下側から上方向に差し込みます。 差し込み途中工程 アーム側にブレード着きました。 プラスチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月17日 17:59 福9(ふくきゅー)さん
  • ワイパーゴム右側用 交換1 撥水性HAMPシナジー

    右ワイパー。プラスチックカバー外します。マイナスドライバー等で左右に広げながら上方向にずらして外す。 プラスチックカバー内側。こんな感じで引っかけてあります。 ブレード外します。下側にレバー あるので手で押してブレードを下向きに押して外します。 ワイパーアーム側はこんな感じに下向きに外せるのが分か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月17日 17:52 福9(ふくきゅー)さん
  • ウォッシャーモーター交換:2回目

    前回の車検前に新品交換したウォッシャーモーターが、まさかの2年で駄目になったので、再度新品交換。 数えるほどしか使ってないし、保管環境も良い方なのに。。。 交換部品:  モーター,ウオツシヤー   [品番]38512-SB0-J01   ¥3,509(Amazon) 作業時:約223,200km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 17:33 たっくん@EK9さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)