ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GT#系 グローブBOX ステップ の外し方

    フリード(GT#系) 当社の製品を取り付ける際にアクセスする事の多いスカッフプレート、グローブBOXの外し方です。 まずはステップカバーを上に引っ張って外します。

    難易度

    • コメント 0
    2025年2月5日 14:04 パーソナルCARパーツさん
  • 無限シフトノブ+AXISカーボンパネル取り付け

    前回の赤のシフトブーツは全てこのために行いました カーボンのパネルとシフトノブに赤のブーツがよく似合います うーむカコヨイ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月8日 20:44 しゅうや。さん
  • コレミヤさんアルカンターラ赤シフトブーツ交換

    まずは純正の黒を外します タッカーなどを外し純正をブラケットから取り外します タッカーを打ち換えタイラップでセンターを固定し、完成となります 作りがしっかりしているので、純正と同形状であり、材質も良い具合です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月8日 20:40 しゅうや。さん
  • ドアキックガード

    乗り降りの際に高確率で蹴飛ばすので、貼りました。 ブラックパッケージなので、グレーステッチを選択。 色は、合ってますね リアドアにも スピーカー保護のシートも入ってましたが、貼らない選択をしました。 あまり、格好が良くない…と言う事で

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月21日 15:33 LEE_FL5さん
  • カバー祭り その⑤

    またタイプCのパーツを買ってしまいました。偽カーボン調貼りまくりでみっともないので、つや消し黒購入… 水がたまりそうですね。 デラ車検はどうかなあ? フィッティングは私レベルだと問題なし。 タイプR用て書いてあった気がするが、全然合わないし w まあ安いんでそのまま使ってます。 あとアクシスパーツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月17日 08:43 S2661さん
  • 内装パネル リフレッシュと掃除

    購入した時から純正のリアタワーバーが付いてます。 バカデカい穴が開いてます。 新車オプションでディーラーが取り付けたならセンスを疑いたくなります。 サスペンション交換はし易いですが、とにかく見た目が美しくないです。 ずっと気になってました。 やっと手に入れる事が出来ました。 EK9シビックリアクォ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年4月9日 21:40 かめちゃん。さん
  • ☆センターコンソールアルカンターラ調DIY☆

    BED純正センターコンソールが完成しました(笑) 違和感無くカラーリングもマッチングして良かったです。 何れは日に焼けて白っぽくなるかと思いますが、また貼り変えれば良いと思います。 今回は、貼り付けはほぼ息子にお願いして、ヒートガン担当させて頂きました。やはり二人作業の方が仕上がりが圧倒的に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月23日 12:49 turumonさん
  • 無限のヤ〜ツその1

    無限 ドアインナープロテクター シビック 高杉 運転席 助手席

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2025年2月17日 20:25 ゲッサバチャンネルさん
  • ドアパネルのヤ〜ツ

    Amazonで購入したドアパネル 最初から着いてある両面テープは💩なので 両面テープは別に用意した方がいいかもしれません、、 運転席 助手席 右側後席 なんとなく赤いラインを貼ってみた 左側後席

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月17日 16:02 ゲッサバチャンネルさん
  • ドアインナープロテクター取付

    ドアインナープロテクターを取り付けます。 取り付け方法はいたって簡単 1.取付場所を大まかに確認する 2.脱脂する 3.端から空気を抜きつつ貼り付ける これだけ! スキージが有るとより作業がしやすいです。 100円ショップ(ダイソー)にも売ってるので持ってない人は是非 貼付け後(助手席)です。 位 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月27日 09:13 スナネコさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)