ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコンダイヤル交換

    完成の画から エアコン操作ダイヤルのリングをRacing Black Package用のモノに交換です 一つ目は少々慎重にレバーを使いましたが…不要です リングを引っ張れば外れます 新旧比較 両側はSwitchAssyを調達しましたが、使ったのはリングだけ 切り欠きを合わせて嵌めれば出来上がり

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2025年5月3日 10:27 Klooseさん
  • RBPのエアコンダイヤルへ交換(交換時間3分で完了)

    FL5前期型のエアコンダイヤルをRBP用に交換して見ました。 純正部品代7010円 交換時間は3分以内で完了しました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年4月26日 12:15 Hiro358さん
  • エアコン送風口 芳香剤取付方法

    シビックのエアコン吹き出し口はハニカムパターンのため、芳香剤クリップがはめ込めなく困っていましたが【mickey0714】さんがボード用フックを活用しDIYされていたのをマネさせてもらいました。 絶縁キャップを使いキズ防止しました。 6個使用。 先端キャップ 2個使用。 キャップ取付け後 車に取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2025年4月23日 10:50 HiRokiさん
  • エアコン点検

    スナップオンのカーエアコンシステムがある電装屋さんという事もあり、セキュリティ取付けと共に、依頼しました。 激しく漏れている箇所はないとの事でした。 ガスが無くスッカラカンでしたが、ガスを入れるのは、今の時期は入っていかないみたいで、暖かくなってからとの事でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月9日 10:02 ひろすがさん
  • 後席用エアコンダクトの取り付けについて(3)

    色々部品を集めて来ましたが、ようやく納車となったので取付を行います。 まずは後席のパネルを外します。 上側に2箇所爪が有るので、そこに内装剥がしを入れて手前に引き出します。 センターコンソールの主な取り外し方は先人達の記事を参照頂くとして、その中で問題となるのはシフトノブの取り外しかと思います。( ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2024年8月13日 11:51 スナネコさん
  • 後席用エアコンダクトの取り付けについて(2)

    (1)の続き 7枚目 これが純正部品で手配出来ないスプリッターです。 結局加工前提で使う事になりますが、車両側を触らずに取り付ける為には必要になります。 8枚目 キットに付属しているUSB電源ユニットです。 同年代のヴェゼルにはオプションとして設定されているので、そちらを入手する事で純正部品が使え ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年7月26日 11:29 スナネコさん
  • 後席用エアコンダクトの取り付けについて(1)

    同じシビックなのにタイプRには後席エアコンがありません。 タイプRには快適性は不用! それなら普通のシビックを買え! とか言われそうですが、FK8の後期にはダクト付けたのに何故また無くしてしまったのか… 私はファミリーカーとして使うつもりなので後席の快適性は妻の理解を得る為にも必要でした。 で、色 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2024年7月25日 23:50 スナネコさん
  • リレー交換

    134000㎞ エアコンリレーがミツバ製だったので、恐らく13年無交換。 転ばぬ先の杖、ということでDENSO製に5か所交換。 こういうメンテナンスがジワジワ金食い虫(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月20日 20:21 kygadofcさん
  • カーディフューザー取り付け

    エアコン吹き出し口がハニカム形状のため、カーディフューザーの爪がはまらず困っていました。 ニトリの丸孔ボード用フックを活用してDIYしてみました。 吹き出し口に干渉する部分には、絶縁キャップをはめて保護しています。 フックの先端には端部キャップをはめました。 組み付け後。 キャップをはめた分径がま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年6月6日 18:03 mickey0714さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)