ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • リアカメラ取り付け(Kenwood CMOS-200) その2

    リアビューカメラKenwood CMOS-200の取り付け続編。 ブラケットを純正位置に取り付けました。ボルトがやや目立つ状態に。六角タイプではなく丸タイプにして、スプリングワッシャーも除けばもう少しすっきりするかも。 配線は、既存ライセンスランプの線に這わせてバンパー下部へ誘導。 リアバンパー ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2010年3月22日 12:40 りとあざっしゅさん
  • フロントスピーカー交換(KFC-SS170)ウーハー編

    純正スピーカーをKFC-SS170に交換しました。インナーバッフルは、同じくケンウッド製のSKX-200S。アルミとゴムで出来ています。音的にいいのかどうかはどうなんでしょう!? このKFC-SS170には、ホンダ車用スピーカー変換コネクタが入っていませんでした。SKX-200Sにも入っていませ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2010年4月17日 20:35 りとあざっしゅさん
  • 走行中でもTV&DVD鑑賞及び曲名表示

    走行時でもTV&DVD鑑賞及び曲名表示をできるようにします。 画像のコネクターの配線加工です。 1番左の黒のアースコード、右から2番目のオレンジのパーキングコードを加工します。 同じオレンジのコードがあるので注意。 このように配線タップで、アースとコネクター側を接合させます。 可能であればギボシ端 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2014年7月21日 13:57 白野威さん
  • 走行中にDVD/TVを・・・①

    走行中にDVD/TVを写すための解除を行いました。 パーキング信号線をアース線につなげるだけなんですが・・・ 配線にたどり着くまでが大変・・・ ※ドライバーの方はくれぐれも走行中はTV/DVD画面を見ないように。  なお、この方法では、車速パルスに関する変更は行っていませんので、車速パルス ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2010年3月7日 19:59 黒あぶさん
  • 走行中にDVD/TVを・・・②

    ドリンクフォルダーの周囲と側面の5ヶ所の+ネジを外します。 ①-2でネジを外していたので、上の樹脂パーツは外れます。 で、このオオモノ(インストルメントセンタロアカバー)生みえるところにあるは+ネジ2箇所とクリップでとまっています。ぐりぐりして外します。 オレンジのクリップが使われているのです ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2010年3月7日 20:35 黒あぶさん
  • ツィーター装着

    車体側の配線をカットしたくなかったので、しばらく放置してあったツィーター交換に、やっと手をつけました。 時間をかけて調査&構想を練ることができたので、弄るのが得意ではない僕でも、自作配線+カバー加工で綺麗に収まりました♪ 言わなければ気付かない、思い通りの仕上がりです!!! ホンダ車のツイータ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2012年7月1日 00:58 ぐん@猫好き24輪生活さん
  • Pioneer サイバーナビ AVIC-CZ901

    発売されたばかりのPioneer サイバーナビ AVIC-CZ901をできる限り後付けしない(純正同等取り付け)しようと思います。 CR-Zのセンターコンソールにはあまりコード配線を遊ばせておく余裕がありません。 なので、長いコードはどんどんカットします。 バック信号にはコードの途中に抵抗があるの ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年10月9日 19:52 love2hinaさん
  • 後付リアカメラ設置

    CR-Zさん、後方下部の視界が限りなくゼロなので、バックカメラを取付。 モノは適当にAmazonで買った安い奴です。 取付前にタッチアップペンで防水加工。 パーツの隙間を塗って塞いどくと結構違うという先人の知恵だそうです。 固定位置は純正バックカメラ位置にするとして、まずはどこから車内に配線を引 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年5月12日 01:13 とうたさん
  • 車載PCの導入

     車載PCを組むに当たっての注意点などを簡単にまとめました。車載PCを組もうかどうか迷っている方で、組み上げる自信が今一つない方の参考になればと思います。一般的なデスクトップの自作PCを組めれば、電源関係のコツがわかれば容易かと思います。  写真は今回使用している、CPU:Xeon E3-127 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2015年1月3日 23:20 Sato0242さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)