ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • オーバークール対策

    サーキットで絶大なる効果を示したオイルクーラーですが。 気温が下がってきての街乗りではオーバークール気味! 冬本番に向けて対策を!! でも、懐はもう氷河期なので家の中見回して・・・あるもので。 オイルクーラーに段ボールでもと思いましたが、 フロント外さないと貼れない。そんな面倒くさいことは出来な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月13日 22:42 ☆パトリオット☆さん
  • 強制Fanスイッチ

    初めに作ったFanリレー インタークーラーとラジエターを同時に作動させる SWはセンターコンソール横に付けて、任意のタイミングで「ON」「OFF」 89度辺りでリタードする様なので、其の辺りで FANを作動させると3分くらいで80度まで下げられる しかし、両方同時にFANを回すと五月蠅いのと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月2日 17:04 龍馬のクツさん
  • 自作クーリングパネル(?)

    暇だったので衝動的に作ってみました。 いきなりだと難しいと思ったので、ダンボールで試作。 寸法などはすべて現物合わせ。 試作を参考にしながら、アルミ板で作成してきます。 厚みがあるほうがいいんでしょうけど、加工道具も技術もないんで5mm厚のアルミ板を使用しました。 切る→曲げる→穴あける→面取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月29日 14:47 jastさん
  • HPI オイルクーラー

    サーキット走行で余りにも油温が上がり クーリングLAPばかりなので付けました。 グリル内のホーンを左タイヤの前に移植 跡地にコアーの設置です。 まだサーキット走行をしていないので・・・ 効果は今後確認します。 街乗りでは10度前後下がりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月10日 18:53 ☆パトリオット☆さん
  • 水温対策3

    ブログには書いていないんですが、水温対策を色々と行っています。 先ずは、エンジンルーム内の熱が少しでも抜けるようにボンネットを浮かせました。 40オーバーのオッサンのする事じゃないのは分ってますので厳しい突っ込みは勘弁してね。 約1cmスペーサーを鋏めて浮かしています。 先端部がちょっと合わなくな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月21日 16:44 ennさん
  • カーボンクーリングパネル取り付け

    Kansaiサービスのカーボンクーリングパネルを取り付けます。 写真の穴の部分は、説明書にはボディーに穴をあけて止るようになっています。 軽いパーツなので両面テープでもよさそうですが、私は穴をあけました。 取り付け前です。 いろいろ取り外してあるので作業は楽でした。 エアーインテークチューブのブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月5日 21:27 wwwx(スリーダブルエック ...さん
  • ラジエターウォッシャー取り付け

    コレ以外は配線、タイラップ、アルミ板、エレクトロタップくらいですかね。 今回はココ ホルソーって相変わらずス・テ・キ ノズルのステーは本当に捨てる直前だったメーターステーの残り こんな感じ チョー適当w 運転席側はラジエターステーに共締め 助手席側はここに共締め チューブ配管図 サーキット使用時は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年6月2日 23:35 CAS1号さん
  • 水温対策電動ファン強制SW取り付け

    SW 配線 リレー ヒューズ 青がラジエター電ファンプラス配線 紫はエアコン電ファンプラス配線(←間違ってたww) こんな感じで配線 うまくいけばどっちのファンも室内から強制駆動可能なはず。 電源はバッ直、アースはバッテリーそばのボディアースから。 室内への配線は助手席側メインハーネス引き込み穴か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年5月29日 21:43 CAS1号さん
  • ビンボウチューン第9弾

    現在、HKS用の遮熱板を考案中! アイデアはいくつかあるのですが いざ制作となると・・ 手間やな~^^; 制作するかどうかはまだ未定ですが その前に、エアー導入口の拡大を行いました いきなり完成です^^; アップです 説明はいらないですね 穴を拡大してアルミネットを貼りつけただけです。 アルミネッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月12日 16:45 トシzさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)